エモーショナルミラーリング。効果は私で実証済みです。というのも、飲み会で使ったら相手がノリノリになりすぎて、終電を逃したことが1回や2回じゃありませんから。
拡大画像表示
気になる見出しをつまみ食い
「レバレッジトーク」で相手を上機嫌に
ニュースの役割とは何でしょう。私は「共通の話題」という役割が一番大きいと考えています。
「知らなければ非常識だと思われる」「最低限この知識くらいなければバカにされる」といったニュースにまつわる潜在的恐怖も、広い意味では共通の話題でしょう。
さて、ここからが本題です。もしニュースの主な役割が「共通の話題」であるなら、必死にニュースを追いかけて詳しくなる必要はないと思いませんか?
ですので、新聞なら大見出しと中見出しだけをざっと拾い読みすればいいのです。そうすれば新聞全体を3分程度で目を通せます。もちろん興味のある記事は読んでOKです。「全ての記事を読む必要はない」といいたいだけなのです。
テレビのニュースなら、ながらで小耳にはさむ程度、ネットニュースなども見出しだけで充分です。
そして、ここからが重要です。もし知らない言葉が出てきたら、まず頭の片隅に覚えておきましょう。その言葉を3回以上見聞きしたら「どういう意味なのか」「何故、今その言葉が話題になっているのか」を、ネットで検索して調べます。
そして、覚えておくポイントとして、「○○って何?」と聞かれた時には、10 秒くらいで答えられるレベルがちょうどいいのです。
何故10秒なのかと言えば、1分位それについて話せる知識を身に付けようと思ったら、検索にかなりの時間を要するからです。そんな時間があったら、本業に関わる知識やスキルを習得したほうがよほど有益です。だって共通の話題のための“ネタ作り”なんですから。