「眠気が一気に吹き飛ぶような熱い研修内容」「面白くて実用性の高い講義」「本当にすべてが新鮮で、時間を忘れるような30分間でした――」
4月の新入社員研修、たった1コマ30分の特別講演。話題の新刊『ビジネス会食完全攻略マニュアル』をテーマに担当編集者Sが講師として登壇したところ、なんと終了直後、書籍110冊が即売
「こんなに買いたいと思ったのは初めて」「ビジネス会食や幹事の仕事に関する考え方が180度変わった」など熱烈な声が多数寄せられたのだ。
22,3歳の新入社員が行列をなして購入した『ビジネス会食完全攻略マニュアル』。一体なぜ、新入社員が瞳を輝かせるほどの支持を集めたのだろうか?
講演した担当編集者Sは「幹事などの”雑務”への向き合い方ひとつで、自分の人生が好転することを伝えたかった」と語る。
発売から1ヶ月で2.1万部を突破し、全国的に好調に売れている本書。100人超が熱中した「眠気が吹き飛ぶ研修」の一部を紹介する。

「会社の飲み会幹事なんてしょうもない」と考える社員が伸び悩みやすい【納得の説明】<本110冊が即売! 眠気が吹き飛ぶ社員研修(4)>Photo: Adobe Stock
【本記事の内容まとめ】
「ビジネスにおける大事なことが、実は幹事の仕事に詰まっている」のです。

「飲み会設定はしょうもない仕事」と思っている人は伸びない

今日の研修を聞かれている人の中には、もしかするとこう思われている人もいるかもしれませんね。
「飲み会設定みたいなしょうもない仕事で、なんでそんなに怒られなきゃいけないんだよ」と。
仮にそこまで思っていなかったとしても、「まぁでも、飲み会って大事だからな」くらいの感覚で捉えている、という人も多いのではないでしょうか。

結論を先に言ってしまうと、そう考えている人は「成長しにくいと言える」と私は考えています。

「幹事」の仕事をビジネスに当てはめてみる

ではここで、ひとつ考えてみましょう。
ここで一回頭の整理をします。本来、飲み会の幹事でやるべきことは何でしょうか?
一例として、以下のように書き出してみましょう。

★「幹事」の仕事★
目的の理解・設定
日程調整
周辺情報のリサーチ
予算を上司に確認
お店とコースの確認・下見
参加者への案内・リマインド
会当日のマネジメント
二次会の準備

かなり細かめに、時系列で上から順に書いています。
どうですか? パッと見て、だいたいやるべきことは網羅されているような気がしますよね。
では、ということで、ここで質問です。もしこの仕事がビジネスにおける「お客様へのプレゼン」だったら、それぞれのプロセスはどういった仕事に当てはまるでしょうか?
少し考えてみてください。