【OK!】
「今回の就職(転職)にあたって、重視するポイントを3つ挙げてください。たとえば、ワークライフバランスとか、高い給与といった処遇面とか」

 ただ漠然と「3つ挙げてください」だと応募者も回答しづらいので、こちらから例示しておきます。たとえば残業が多い働き方の職場だとしたら、ワークライフバランス重視の人とは相いれない可能性が高いと言えます。

「やりがい」や「自己成長」といった、曖昧さが残る点を重視すると回答されたら、次のように聞いて、定義してもらってください。

【OK!】
「あなたにとってのやりがい(自己成長)とは?」

 たとえば、「やりたい仕事ができる」が定義なら、そのやりたい仕事を入社直後から提供できるかという点から、自社に合っているかの判断材料にします。

質問(3)「コミュ力」を見抜く
「あなたにとって仕事とは?」

 仕事を進めるに当たり、コミュニケーション力(以下「コミュ力」)は非常に重要です。面接で、ある程度は測れるはずです(ズレた回答を連発するなら要注意)。

【OK!】
(1)「あなたにとって、仕事とは何ですか?」
「○○についてどう思いますか?」

(2)「仕事をする上で、苦手なタイプはどんな人ですか?」
「その苦手な人と、どのように付き合っていきますか?」

(3)「あなたは、周りからどのように言われることが多いですか?」

(4)「独りで黙々とする仕事と、仲間と一緒にする仕事、どちらがやりやすいですか?」

(5)「それはなぜですか?」