誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになります!

【精神科医が教える】自分ばかりが利益を得ようとする「テイカー」という“アナタの隣の悪魔”Photo: Adobe Stock

無意識に特別扱いを求めてくる人

今日は「特別扱いは不要」というテーマでお話ししたいと思います。世の中には、自分に特別な扱いを求めてくる人がいますよね。

「これをお願いできない?」とか「今回だけ特別にお願い!」なんて言ってくるけれど、そういう人に限って、だいたいの場合、そのお願いに応じても、応じるばっかりでこちらには何のメリットもないんです。

むしろ、特別な扱いをしてあげることで、また同じように一方的なお願いごとが増えて、断りづらくなってしまいます。当たり前のようにお願いするようになって、要求もエスカレートしていくんですよね。

特別扱いを求める人の特徴

水がひび割れたところに入り込んで広がるように、どんどん状況が悪化していく……結局、こちらはデメリットばかりで、何もよいことがないのが現実です。

特別扱いを求める人は、自分の事情を強調してくることが多いです。

「私はこんな事情があるから」と言われると、つい同情してしまう面もありますが、相手の事情を言うばかりで、こちらの事情は考慮されないんですよね。

「テイカー」という悪魔

本当に助けが必要な人は、逆に特別扱いを求めることはありません。

大切にしたい人、礼儀をわきまえた人は、こちらから気づいて特別扱いするべきだと思います。でも、向こうから特別扱いを求めてくる人には、しっかりとお断りするのが大事です。

そういう人たちは、悪気なく自分の利益ばかりを優先し、つねに多くを受け取ろうとする「テイカー」であり、こちらにとっては何も得るものがありませんから。

自覚なく他人に迷惑をかける人

悪気なく他人に悪影響を与える人は、とてもタチが悪いものです。なぜなら、自覚なく他人に迷惑をかける人は、自らの行いに気づいていないだけに、改善の余地がないからです。

ちょっと冷たい考え方のように思えるかもしれませんが、そうしたテイカーから身を守るためには必要な心がまえだと思います。そして、「特別扱いは必要ない」ということを覚えておくと、心が軽くなりますよ。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)の著者による特別原稿です。