上位3都県は1000億円超の増益
1位トヨタは世界で販売数伸ばす

 今回は、上場企業の2019年4~9月期または同3~8月期(小売業に多い)の中間決算のデータを使い、「各都道府県で最も利益を増やした会社ランキング2019中間決算」を作成した。

 各都道府県で前年同期と比べて最も営業利益を増やした会社(前年同期の営業損益が赤字の場合は、改善額が大きい会社)をピックアップし、その金額が大きい順にランキングした。営業利益は本業でもうけた金額を示す。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。

 それでは、上位の都道府県から確認していこう。

 1位は愛知県に本社があるトヨタ自動車で、営業利益の増加額は1424億円だった。新モデルの投入による効果もあり、国内や欧州、中国で販売台数が伸びた。営業利益は1兆4043億円だった。

 2位は神奈川県の千代田化工建設で、営業損益の改善額は1103億円だった。前年同期は、米国での液化天然ガス(LNG)のプロジェクトが設計の不備で採算が大幅に悪化し、963億円の赤字を計上。

 19年4~9月期の営業利益は141億円にとどまっており、2位にランクインしたのは前年同期からの反動増によるところが大きい。

 3位は東京都のソフトバンクで、営業利益の増加額は1086億円だった(営業利益は5520億円)。上位3都県の企業は、増益額(改善額)がいずれも1000億円を超えた。

「ソフトバンクはシェアオフィス、ウィーワークへの投資が失敗して大変な決算だったのでは?」と思われた方もいるだろう。

 ウィーワークに投資したのはソフトバンクグループ(SBG、営業損益は1兆5552億円の赤字)。SBGの国内通信子会社が、ソフトバンクである。同社はスマートフォンのデータ通信の大容量プランや格安ブランド「ワイモバイル」などで通信事業を伸ばし、前年同期比6.5%の増益を確保した。

 ちなみに東京都で営業利益の増加額が300億円を超えた会社は、ソフトバンクのほかに3社あった。ソニーが753億円増(営業利益は5099億円)、伊藤忠商事が580億円増(同2226億円)、国際石油開発帝石が542億円増(同2807億円)だった。