「見えない時代を生き抜く力」の修得を標榜する教育改革によって、中高一貫校・高校、大学の入試で求められる学力の質が大きく変化した。それに伴い、中高一貫校・高校、大学では、入試の内容や形態、学びの環境づくりに工夫を凝らし、少子化が進む中で優秀な生徒・学生の確保に心血を注いでいる。親世代の受験とは大きく異なる今日の受験事情、各学校の動向ほか最新情報を、専門家の意見や各種受験データを基に随時発信する。
新時代「受験」展望と検証
第59回
多様化進む「中学入試」、今後も思考力を問う傾向が続く

第58回
首都圏「中学受験」、2020年は「富裕層の受け皿」校の人気急上昇

第57回
首都圏「中学受験」、2020年は「非常に厳しい入試」だった

第56回
「灘中」の実際の問題から読み解く、「中高一貫校」入試算数の新傾向(3)

第55回
「渋幕」の実際の問題から読み解く、「中高一貫校」入試算数の新傾向(2)

第54回
「中高一貫校」今からでも出願できる、首都圏注目39校【2020年2月4日~入試版】

第53回
中高一貫校「2月2日~4日入試」の志願動向を徹底調査、首都圏は軒並み倍率が増加傾向に

第52回
難関「中高一貫校」中心に空前の大激戦!東京・神奈川「2月1日入試」最新情勢を解説

第51回
首都圏「公立中高一貫校」の最新情勢、出願状況から分析【2020年入試版】

第50回

第50回
「中高一貫校」入試算数の新傾向、埼玉「栄東・開智」の実際の問題から解読【完全版】

第49回
中高一貫校「千葉・茨城」入試、直前志願者状況【2020年入試版】

第48回
「埼玉」中高一貫校入試、最新志願者状況【2020年入試版】

第47回
男子御三家「武蔵」も取り入れる最先端の学び、「探究」とは

第46回
中高一貫校「東京・神奈川共学校」最終予想実倍率、中堅校が躍進!【2020年入試版】

第45回
中高一貫校「東京・神奈川女子校」最終予想実倍率、付属校人気は高止まり【2020年入試版】

第44回
中高一貫校「東京・神奈川男子校」最終予想実倍率、「巣鴨」「世田谷学園」が人気!【2020年入試版】

第43回
中高一貫校「埼玉・千葉・茨城」、最終予想実倍率【2020年1月入試版】

第42回
都立「国立高・立川高」、多摩の伝統2校に挑む新興勢力はどこか?

第41回
都立「両国高」の「完全中高一貫化」後に、トップに立つのはどの高校なのか?
