ハーバード大学、INSEAD(欧州経営大学院)、マッキンゼー、BIS(国際決済銀行)、OECD(経済協力開発機構)…そして、京都大学教授。『自分の小さな「鳥カゴ」から飛び立ちなさい』の刊行を記念して、書籍では語り尽くせなかったエピソードを中心に、日本・アメリカ・ヨーロッパの本物の世界を知る日本人が、国境を越えて生きるための武器と心得を語る。
自分の小さな「鳥カゴ」から飛び立ちなさい
第20回
【特別対談】ファイナンスは特別な知識ではない 会社選びに必要なスキルを身につける

第19回
【特別対談】日本の“変な掟”を知ることにも価値はある 起業前に大企業で経験を積むべき理由

第18回
【特別対談】チームワークを重視して、日本人に合わせた制度をつくる

第17回
【特別対談】日本の一流商社の名前が通用しないMBAで気づかされた世界の多様性

第16回
特別対談 文系も、理系も、世界では「専門性」が武器になる 積極的に学ぶ姿勢で本物の基礎を身につけなさい

第15回
特別対談 リスクを避けてばかりでチャンスを逃していないか?キャリアの選択は損得よりも「直感力」で決めなさい

第14回
特別対談「この会社で、どのように活躍したいですか?」人事も答えられない質問をぶつけられる学生たち

第13回
特別対談スキルが、交換可能な「通貨」となる時代の到来日本人はどんなスキルを身につけるべきなのか?【第一生命保険株式会社代表取締役会長・斎藤勝利×京都大学国際高等教育院教授・河合江理子】

第12回
特別対談 グローバル化は善し悪しではなく、現実 企業も、大学も、変わらなければならない【第一生命保険株式会社代表取締役会長・斎藤勝利×京都大学国際高等教育院教授・河合江理子】

第11回
特別対談 「レベル5」の英語が必要な時代とは 3つの視点でグローバル化を考える 【第一生命保険株式会社代表取締役会長・斎藤勝利×京都大学国際高等教育院教授・河合江理子】

第10回
特別対談 恵まれた環境で才能を持て余す若者たち 楽しみながら、積極的に世界へ飛び出す【早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授・川本裕子×京都大学国際高等教育院教授・河合江理子】

第9回
特別対談いまの若者は、英語も話せて実は優秀大学で感じた日本の未来への可能性【早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授・川本裕子×京都大学国際高等教育院教授・河合江理子】

第8回
特別対談スペシャリストか、それともジェネラリストか日本と海外で見た人材育成制度の違い【早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授・川本裕子×京都大学国際高等教育院教授・河合江理子】

第7回
第7回UBS銀行頭取も輩出するスイスの職業高校人口800万の小国に学ぶ人材採用のあり方

第6回
第6回なぜ「学ばない自由」を求めて大学に入るのか?ハーバード大生が日本で抱いた素朴な疑問

第5回
第5回世界一安全で快適な日本を飛び出す価値未知の環境でサバイバル能力を身につける

第4回
第4回 積極的な休暇の取得は自分への投資 ワーク・ライフ・インテグレーションという発想

第3回
第3回 “Very interesting.”が「とても面白い」とは限らない 語学力よりも大切な、異文化を理解する気持ち

第2回
第2回 試験は高得点、だけど英語がまったく通じない ハーバード生活で感じたアウトプットの重要性

第1回
第1回 できない自分は「仮の姿」と信じる 偶然を必然に変える楽観的思考法
