地理がわかれば、経済ニュースがもっとわかる! 仕事に効く「教養としての地理」。
「東大地理」を担当する“現役"予備校講師が教えるから、面白くて、わかりやすい!
地理とは、地形や気候といった自然環境を学ぶだけの学問ではありません。
農業や工業、貿易、流通、人口、宗教、言語にいたるまで、
現代世界で目にする「ありとあらゆる分野」を学ぶ学問なのです。
地理という“レンズ"を通せば、人間の経済活動により深い解釈を加えることができます。
経済は地理から学べ!
第19回
美味しいワインの秘密は「地理」から学べ!
第18回
ドイツのビール文化は「地理」から学べ!
第17回
イギリス料理が「マズい」と言われる本当の理由
第16回
東京に人が集まる「2つの地理的要因」とは?
第15回
経済成長のカギは低賃金!? ヨーロッパの自動車産業に注目!
第14回
中国、インドの人口は、なぜ13億人を超えたのか?
第13回
日本も今すぐ投資すべき!?中国が急接近するタンザニアの底力
第12回
日本経済の強みは「人口」にあり!世界第11位の実力とは?
第11回
世界中の自動車企業が、メキシコを目指す本当の理由
第10回
ワイン好きなら知っておきたい「ブドウと気候」の話
第9回
「水道水が飲める」日本は、こんな“すごい”国だった!
第8回
”移民活用”で経済成長!「北欧のシリコンバレー」とは?
第7回
インド人は牛肉をよく食べる。「牛肉輸出量」世界一の理由
第6回
100万人を救った”移民国家アメリカ”ジャガイモ飢饉から学べること
第5回
インドでIT産業が栄えた「3つの地理的背景」
第4回
地球の人口は160億人まで増える!?教養としての「人口論」
第3回
イギリス料理が「マズい」と言われる本当の理由
第2回
トランプの次なる敵は“多国籍企業”!?TPP離脱の真の狙い
第1回
日本の経済パートナーは、アメリカではなく、ロシア!?急速に進む「資源依存」