本連載のリーダーシップとは、「偉大な人物の提唱する高度なリーダー論」ではなく、「現場の叩き上げの人間が実践で身につけてきた泥臭いリーダーシップ」です。
トヨタ史上いまだ破られたことのない、オープン初月から48か月連続で販売目標を達成できたのは、寄せ集められたメンバーを中心としたチームを最強の組織に育て上げたから。そんな「メンバー育成術」を、新刊『トヨタの伝説のディーラーが教える絶対に目標達成するリーダーの仕事』より、一部抜粋して紹介します。

トヨタの伝説のディーラーが教える絶対に目標達成するリーダーの仕事
第26回
リーダーが部下をつぶしてしまうから目標達成につながらない

第25回
来店型の営業で絶対にやってはいけないこと

第24回
常に笑いのある職場にする

第23回
グチや文句、不満をあえて出させる環境づくり

第22回
常に「どうする?」と問いかけるリーダーの思惑とは?

第21回
リーダーがメンバーの育成に必要なのは「危機感」?それとも「不安感」?

第20回
リーダーは「人を育てる」しか選べない

第19回
これまでの経験に基づく先入観が組織をダメにする

第18回
ミスや不調を他人やお客様のせいにはさせない

第17回
右腕的存在が生まれると、なぜチームは崩壊に向かうのか?

第16回
優秀なリーダーであればあるほど、リーダーシップのワナに陥る

第15回
褒め方を知らないリーダーのための褒め方講座~人を育てる4つのコツ

第14回
全員が主役を担うチームにするための「君こそヒーロー」大作戦

第13回
上杉鷹山に学ぶリーダーシップ術

第12回
部下の力を引き出すために、リーダーはどのようなビジョンを示せばいいのか?

第11回
目標が未達になりそうなときに初めてわかる「チーム力」

第10回
目標達成を標準化する方法

第9回
連続達成に8つの項目からなる不可欠なサイクルがある

第8回
目標は私たちのプライドであり、目標達成は生き甲斐である

第7回
スタッフはリーダーの「どこ」を見て、ついていくかどうかを決めるのか?
