瀧口範子

瀧口範子

ジャーナリスト
シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。
第126回
「明朗会計」的な情報開示で寄付側も満足寄付の新しい形を示した「ドーナーズチューズ」
瀧口範子
寄付をするとだれもが感じる不安がある。そのおカネが本当はどう使われているかだ。「ドーナーズチューズ」は、支援される側のプロジェクトと寄付側を直接結びつけることで、「不安」を「満足」に変えることに成功した。
「明朗会計」的な情報開示で寄付側も満足寄付の新しい形を示した「ドーナーズチューズ」
第125回
表紙が恥ずかしくて買えなかった読者のハートを見事に射抜いた“デジタル・オンリー”出版社「カリーナプレス」
瀧口範子
本を次々と消費するヘビー読者をターゲットにした、電子書籍オンリーの出版社カリーナプレスが、快進撃を続けている。設立したのは、かのハーレクイン・ロマンスで有名なハーレクイン・エンタープライズだ。表紙が恥ずかしくて買えなかった読者の取り込みにも成功している。
表紙が恥ずかしくて買えなかった読者のハートを見事に射抜いた“デジタル・オンリー”出版社「カリーナプレス」
第124回
激安で見放題!アップルも太刀打ちできないネットフリックスの映画+TV番組配信ビジネス
瀧口範子
日本円にして月額約千円という激安料金で、人気映画やテレビ番組を無制限に鑑賞できるストリーミングサービスが米国で急成長している。「自宅に居ながらレンタル」の代名詞的存在となったネットフリックスがそれだ。会員はすでに1600万人を数えるという。
激安で見放題!アップルも太刀打ちできないネットフリックスの映画+TV番組配信ビジネス
第123回
普天間問題の日米間のやりとりもいずれ公に!外交公電25万件「国家の本音と秘密」を暴露したウィキリークスの恐るべき破壊力とその波紋
瀧口範子
ウィキリークスがまたまた強力な爆弾を破裂させた。今度は米国の外交公電25万件を公開するというのだ。本音の垣間見える公電の公開によって、ウィキリークスは国家と外交のあり方を破壊する力を持ったことを示した。
普天間問題の日米間のやりとりもいずれ公に!外交公電25万件「国家の本音と秘密」を暴露したウィキリークスの恐るべき破壊力とその波紋
第122回
バフェット自慢の投資先、シーズキャンディーズの美味しいビジネスモデル
瀧口範子
カリスマ投資家、ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイ傘下に、異彩を放つ企業がある。チョコレート・キャンディー市場で不動の地位を築いたシーズキャンディーズだ。90年近くにわたり消費者に愛され続ける秘訣とは?
バフェット自慢の投資先、シーズキャンディーズの美味しいビジネスモデル
第121回
登録ユーザーは2200万人!「パーティーの国」アメリカならではのオンライン招待状送信サービスの大進化
瀧口範子
米国に、2200万人もの登録ユーザーを誇るパーティー招待状送信サービスがある。単純なサービスと侮るなかれ。予算から運営管理までパーティー支援ツールの完成度を研ぎ澄まし、膨大な数の広告主と提携企業を囲い込むことに成功している。
登録ユーザーは2200万人!「パーティーの国」アメリカならではのオンライン招待状送信サービスの大進化
第120回
オラクルが対SAP訴訟で見せるHPへの露骨な対抗心の裏側
瀧口範子
独SAPの旧子会社による企業秘密の不正入手疑惑を巡ってオラクルがSAPに対して起こした訴訟が、新たな展開を見せている。問題の不正行為が行われた当時のSAPのCEOが現HPのCEOであるとして、オラクルがHPに攻撃の矛先を向け始めたのだ。
オラクルが対SAP訴訟で見せるHPへの露骨な対抗心の裏側
第119回
取引額はすでに半年で143億円超!オンライン手作りグッズ専門店「エッツィー」の侮れない可能性~不況・節約で伸びる究極のソーシャルコマース
瀧口範子
昨今の経済不安の影響なのか、部屋の装飾品から身につけるアクセサリーに至るまで、ハンドメイド商品の市場が急成長している。その流れに見事に乗ったのが、手作りグッズのオンラインマーケットプレイスであるエッツィーだ。
取引額はすでに半年で143億円超!オンライン手作りグッズ専門店「エッツィー」の侮れない可能性~不況・節約で伸びる究極のソーシャルコマース
第118回
なんと!米軍機密文書40万点をウェブ公開オバマ政権を揺るがす内部告発サイト「ウィキリークス」の正体
瀧口範子
内部告発サイト「ウィキリークス」が、米軍の機密文書40万ページを大公開した。その是非を巡って、米国では大論争が展開されている。中心人物であるアサンジェ氏に対しては、人格攻撃も始まり、存続の瀬戸際に立っている。
なんと!米軍機密文書40万点をウェブ公開オバマ政権を揺るがす内部告発サイト「ウィキリークス」の正体
第117回
音楽業界を牛耳るiPodやiTunesストアを脅かすインターネットラジオ「パンドラ」の秘密
瀧口範子
米国ではインターネットラジオ「パンドラ」が人気だ。同社は、ユーザーが自分で気に入ったラジオ局を構築できるというサービスを提供。今、音楽業界を牛耳るiPodやiTunesストアを脅かす存在になるかもしれない。
音楽業界を牛耳るiPodやiTunesストアを脅かすインターネットラジオ「パンドラ」の秘密
第116回
マイクロソフトによるアドビ買収話は仮に本当だとしたら賢明な判断か
瀧口範子
マイクロソフト(MS)とアドビの首脳が密会。アップル対抗を旗印に、MSによる買収話が浮上したとの観測が流れている。しかし技術の変遷は激しく、両社の組み合わせが最良の解であるとは限らない。
マイクロソフトによるアドビ買収話は仮に本当だとしたら賢明な判断か
第115回
アップルiPadの電子版ニューススタンドに群がる新聞社・雑誌社が抱く「大いなる不安」の正体
瀧口範子
アップルがiPadで新聞や雑誌の電子版ニューススタンドを開設するらしい。報道によれば、米国の有力メディアがこぞって関心を示しているが、先行したワイヤードの有料版が鳴かず飛ばず。アップルに読者データも吸い上げられそうで、警戒感も募っている。
アップルiPadの電子版ニューススタンドに群がる新聞社・雑誌社が抱く「大いなる不安」の正体
第114回
ついにフェイスブック電話まで登場!?通信業界を根底から変えるスマートフォン革命第二幕
瀧口範子
世界最大のSNS、フェイスブックが香港の大富豪リー・カシン傘下の企業と組んで、スマートフォンを発売するらしい。すでに5億人の月間利用者がいるフェイスブックがさまざまな機能を付加していけば、文字通りコミュニケーションのインフラとなる可能性がある。
ついにフェイスブック電話まで登場!?通信業界を根底から変えるスマートフォン革命第二幕
第113回
経営トップ刷新でアップルに反撃の狼煙!携帯電話の王者ノキアが辿るソニーと同じ道
瀧口範子
フィンランドの誇り、ノキアが同社の歴史上初めて外国人トップを招聘した。新CEOのエロップ氏のミッションは、スマートフォン全盛の米国市場でのプレゼンス強化と強敵アップルの追撃。その苦闘する姿は、ストリンガー会長率いるソニーにだいぶ似てきた。
経営トップ刷新でアップルに反撃の狼煙!携帯電話の王者ノキアが辿るソニーと同じ道
第112回
アプリ開発規制緩和に垣間見えるアップルの焦りとジョブズの闘争心
瀧口範子
アップルがiPhoneやiPad向けのアプリ開発規制を緩和し、合わせてアプリ審査基準を公表した。高まる独禁法調査の可能性、勢力を増すアンドロイド陣営への焦りもあろう。しかし公表された基準の文面は相変わらず強気。ジョブズ節は健在だ。
アプリ開発規制緩和に垣間見えるアップルの焦りとジョブズの闘争心
第111回
アップルがついにSNSへ進出!新生アップルTVとあわせて描く家庭のリビングルーム支配の構図
瀧口範子
遅まきながらアップルがSNSに進出する。この「ピング」は音楽を核としたSNSだが、同時に発表された新生アップルTVと合わせてみると、彼らの描くデジタル・リビングルームの構図が見えてくる。
アップルがついにSNSへ進出!新生アップルTVとあわせて描く家庭のリビングルーム支配の構図
第110回
ソーシャルメディアの雄フェイスブックも参戦!位置情報サービスというネット世界の新たな黄金郷
瀧口範子
ネットの世界で今一番ホットな分野といえば、位置情報サービスだろう。ユーザーが位置情報を共有し積極的に活用するようになれば、集客支援など多様な商機が生まれる。ついにはあのフェイスブックも参戦した。
ソーシャルメディアの雄フェイスブックも参戦!位置情報サービスというネット世界の新たな黄金郷
第109回
あのインテルが大枚76億ドルをはたいてセキュリティソフト大手マカフィーを買収この2社が結びつくと一体何が起こる?
瀧口範子
半導体の巨人インテルが大枚76億ドルを投じて、セキュリティソフトの大手マカフィーを買収する。このハードとソフトの組み合わせから、一体何が生まれるのだろうか。
あのインテルが大枚76億ドルをはたいてセキュリティソフト大手マカフィーを買収この2社が結びつくと一体何が起こる?
第108回
あの米スカイプがついにIPOへ無料サービスはいったいどうなる次の成長戦略に疑問が大噴出
瀧口範子
ネットユーザーなら一度は使ったことがあるに違いない、あの米スカイプがついにIPOを行う。無料サービスが主体なのに、これからどう成長戦略を描くのかと、外野の予想がかまびすしい。
あの米スカイプがついにIPOへ無料サービスはいったいどうなる次の成長戦略に疑問が大噴出
第107回
セクハラ疑惑でCEO辞任アップルになれる企業ヒューレット・パッカードの眠る潜在能力
瀧口範子
米ヒューレット・パッカード(HP)のハードCEOがセクハラ疑惑で辞任した。だがコスト節約型の同氏は、アップルに対抗できるHPの潜在能力を引き出せていないとの見方も多かった。次期CEOの手腕次第では、災い転じて福となすことができそうだ。
セクハラ疑惑でCEO辞任アップルになれる企業ヒューレット・パッカードの眠る潜在能力
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養