2020.10.29
コンサル会社の悩み、長時間労働なしで「プロ意識」をどう育てるか
就職先として人気が高いコンサルティング業界。コンサルは華やかでスマートな職業とイメージする人も多いが、かつては長時間労働とハードワークが常識であり、非常に「泥くさい」職種でもある。ハードワークは、意識的にも技能的にも短期間で若手を…
リポタ株式会社代表取締役、経営コンサルタント
リポタ株式会社代表取締役。1966年 神奈川県生。
早稲田大学卒業後、1991年にアクセンチュア入社。サプライチェーンマネジメント、物流改革等に関する業務改革とグローバルシステム構築などのコンサルティングプロジェクトを多数経験。2006年マネジング・ディレクターに就任し、大規模ITアウトソーシングプロジェクトの見積もり、サービス移行、サービス品質向上、ITコスト削減など統括責任者として数多くの経験を有する。
ITアウトソーシングの付加価値向上のため保守運用の業務提供に加えて、IT戦略立案、組織改革ならびに機能強化、IT要員のスキル強化、コスト削減、ITサービス内製化促進などのプロジェクトに顧客側の立場からも従事。
2020.10.29
就職先として人気が高いコンサルティング業界。コンサルは華やかでスマートな職業とイメージする人も多いが、かつては長時間労働とハードワークが常識であり、非常に「泥くさい」職種でもある。ハードワークは、意識的にも技能的にも短期間で若手を…
2020.9.14
9月に入り、日本における新型コロナウイルスの新規感染者の発生状況は少し落ち着いたようにも見える。このタイミングで、当初のコロナショックにおいて、企業内で進めてきた多くの検討課題を、まるで「なかったこと」のように、ストップしてしまっ…
2020.7.22
今回の東京都知事選でも圧勝した小池百合子氏。新型コロナウイルス対策や学歴詐称疑惑など、最近は何かと話題の小池氏だが、一連の発言やその後の物事の進め方を見ていると、どこの会社にでもおそらくいるであろう「火消し役」と呼ばれるリーダーの…
2020.7.7
4月以降、新型コロナウイルスによる影響が追い打ちをかけたとされる「コロナ倒産」の事例が報道されつつある。今後も「コロナ不況」はしばらく続くとみられ、企業の倒産・廃業は増えると予想される。特に増加が懸念されるのが、若い女性が少なく、…
2020.7.1
コロナ禍は社会に大きな影響を与えた。生活様式を一変させてしまい「ニューノーマル」と呼ばれるようになった。職場の人間関係や仕事の進め方も一変し、「世代間の認識ギャップ」や「価値観の違い」なども合わさって「大きな時代の波」となって押し…
2020.6.26
これからウイズコロナの期間を迎えると、企業は出社と在宅勤務の社員が併存する。そこで、大きな問題となるのは人事評価だ。果たして、公平な人事評価は可能だろうか。
2017.12.25
現在の景気回復期間がバブル期はもとより、「いざなぎ景気」も超えて戦後2番目の長さとなった。景気は循環するものであり、悪いときも必ず来る。社内でプロジェクトを立案し、実行する際はそれを忘れてはならない。
2017.11.30
かつて隆盛を極めた企業が環境変化に追従できずに没落してしまう大きな原因の一つに「大企業病」があるのは明らかだが、管理部門を見れば、必ず兆候が見られる。
2017.11.24
既存の市場や価値観を全く異なるものに変えてしまう起業家や企業は「創造的破壊者」と呼ばれる。最近の創造的破壊者にはどんな傾向や特徴が見られるのか。解説してみよう。
2017.11.1
「人材の成長」には、成功や失敗を問わず、さまざまな経験の蓄積が欠かせない。しかし、それだけでは成長に限界がある。マンネリ化や過信に陥らないためにも、考え方の基本やテクニックをきちんと身につける必要がある。
2017.10.18
さまざまな国のビジネスマンから構成されるグローバルプロジェクトに参加してみると、自分が先入観で持っていた各国の国民性というものをいい意味で裏切る人柄を持つ人物と触れ合う機会がある。その例をご紹介したい。
2017.10.12
特定領域にやたら強い専門家や職人のような人材は、どの会社にもいるだろう。本人がそれを「縛られている」と考える場合は少々問題だ。まさに、あなたがそう感じるのなら、どういう解決方法があるのだろう。
2017.9.14
優れたビジネスマンは、コミュニケーション能力が高い。会話も楽しいし、プレゼンテーションもわかりやすい。シンプルな心構えをしておくだけでも、あなたのコミュニケーション能力やプレゼン能力は高めることができる。
2017.8.24
常識的な社会人のふるまいとして、ホウレンソウ(報告、連絡、相談)の励行が言われて長い年月が経つ。しかし、最近はあまりにホウレンソウに依存する人間がスピーディーな業務完了を妨げるケースも増えている。
2017.8.7
海外のビジネスマンと会議をして最初に気がつくことがある。多くの日本人ビジネスマンは最初に「落としどころ」のイメージをもって会議に臨むが、そんなことをするのは日本人だけだ。
2017.7.27
多くの日本企業では、中長期経営計画を作成している。現場は必死になって作成するが、外部から見れば、どこもあまり変わり映えしないもので、労力の割には有効性という点で疑問を抱くような計画が少なくない。
2017.7.3
TOIECは900点以上、英語のプレゼンや会議はお手のもの、外国人からどんな質問が来てもスラスラと回答するというビジネス英語の達人でも「ホームパーティーや会食は苦手」という日本人ビジネスマンは少なくない。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い