2021.3.25
コンサル会社の新卒採用試験に落ちても、実はまだ入社できる「裏ワザ」がある
大手コンサル会社の新卒採用は早い。おそらく今年度はほとんど終わっているであろう。コンサル会社は学生からの人気も高いので、コンサルを志望しながらも涙をのんだ人たちも多いと思う。しかし、あなたが熱意を持って、本気でコンサルを目指すのな…
リポタ株式会社代表取締役、経営コンサルタント
リポタ株式会社代表取締役。1966年 神奈川県生。
早稲田大学卒業後、1991年にアクセンチュア入社。サプライチェーンマネジメント、物流改革等に関する業務改革とグローバルシステム構築などのコンサルティングプロジェクトを多数経験。2006年マネジング・ディレクターに就任し、大規模ITアウトソーシングプロジェクトの見積もり、サービス移行、サービス品質向上、ITコスト削減など統括責任者として数多くの経験を有する。
ITアウトソーシングの付加価値向上のため保守運用の業務提供に加えて、IT戦略立案、組織改革ならびに機能強化、IT要員のスキル強化、コスト削減、ITサービス内製化促進などのプロジェクトに顧客側の立場からも従事。
2021.3.25
大手コンサル会社の新卒採用は早い。おそらく今年度はほとんど終わっているであろう。コンサル会社は学生からの人気も高いので、コンサルを志望しながらも涙をのんだ人たちも多いと思う。しかし、あなたが熱意を持って、本気でコンサルを目指すのな…
2021.3.18
就職先として人気が高いコンサルティング会社だが、一般の人々が思い描くコンサルタントとは、経営改善のために経営者らの相談に乗るというイメージが強いかもしれない。しかし、実態はITが大きな収益の柱となっている。「コンサルがITの仕事を行う…
2021.3.4
大手コンサル会社では、どこでもコロナ禍でテレワークが推奨され、オンライン会議が主体となっている。オンラインだと、気軽に会議が開催できるためか、会議の回数が増えている傾向にあるようだ。しかし、そもそもコンサルの仕事にそれほど会議は必…
2021.2.25
コンサルが入っても経営がうまくいかない企業があるように、どんなに優秀な経営者が入っても、不幸な状況が重なり、結局、倒産してしまう企業がある。筆者の経験の中でも印象深いのがエルピーダメモリの倒産だ。
2021.2.18
大手コンサル会社は学生の就職先としても人気であるようだ。筆者が在職中は、採用試験の面接官も行っていたが、「この人は絶対に採用したい」と思うような学生には共通した特性があった。その特性とは。
2021.2.12
米アマゾン・ドット・コムは2月2日(現地時間)、創業者のジェフ・ベゾス氏がCEO(最高経営責任者)を退任すると発表した。ジェフ・ベゾス氏は偉大な創業経営者であるが、「後継者」をキーワードに、日本の有名な創業経営者らと比較すると、興味深…
2021.2.4
大手コンサル会社は大学生の就職活動でも人気がある。東京大学を筆頭に、日本を代表するような有名大学の学生の応募も多い。それ自体はとてもうれしいことだ。しかし、どんなに偏差値が高く、有名大学の学生でもコンサルには向かない人材がいる。
2021.1.28
「コンサルを使っても期待したほどの成果がなかった」という話は、しばしば聞く。コンサルにも「当たり」と「外れ」があるのも確かだ。顧客企業から見て「使えないコンサル」「外れコンサル」を見抜く方法はあるのだろうか。実は意外にも共通した傾…
2021.1.21
「現場の声」や「現場の意見」は、とても重要なものだ。しかし、コンサルタントがその声に強く押され、「迎合的な判断」をしてしまうと、後で大けがにつながることもある。コンサルはプロジェクトの理念や方針を決して放棄してはならないのだ。
2021.1.14
最近、コンサル会社を志望し、「コンサルになりたい」という学生が極端に増えた。筆者もうれしいし、コンサル会社も幸いだろう。就活生の面接といえば、かつて非常に驚き、衝撃を受けたことがあった。
2021.1.7
最近、ネット上で「こたつ記事」という言葉をしばしば目にするようになった。実際に取材せずに、こたつに入りながらでも書ける凡庸な記事のことらしいが、筆者が懸念するのは「こたつコンサル」の横行である。
2020.12.24
顧客企業がコンサル会社を選定する際、ある工夫をすることで、コンサル各社が「馬脚」を現す可能性が高い。その一つとして、コンサルが苦手としている「ある一言」を質問してみるといい。その回答や回答の仕方を観察すれば、そのコンサルの経験や決…
2020.12.17
世間では「企業が人員削減(リストラ)のためにコンサルタントを雇う」と考える人も少なくないようだ。つまり、経営者自らが人員削減を提案・実行するのはやりにくいので、外部のコンサルを雇って行うケースがあると思われているようだ。確かに、顧…
2020.12.10
コンサルは顧客企業の成功のためなら、「プロ」として死力を尽くして努力するものだ。とはいえ、しばしばコンサルトにとって、「嫌な仕事」「間違った使われ方」というものがある。
2020.12.3
有名コンサルタント会社に相談すれば、その会社の経営が全てうまくいくとは限らない。残念ながら、コンサルには限界がある。せっかくコンサルが入っても倒産してしまう会社もあるのだ。
2020.11.26
大手総合コンサルタント会社に勤務するコンサルタントは、実は多種多様な人材の集団であり、性格もさまざまだ。しかし、コンサルである以上、「避けられない性質」があり、それがプライベートではしばしば人々から嫌われてしまう原因にもなる。それ…
2020.11.19
顧客企業は費用が高額なコンサル会社を使いこなすにはどうしたらよいか。中には、うなるほど「コンサルの使い方がうまい」と思う人たちがおり、コンサルを自らの出世のために使って大成功した例もある。こうした人たちには共通点があるので、具体的…
2020.11.12
大塚家具の大塚久美子社長が辞任を発表した。過去の業績について、経営責任を明確にすることが理由のようだ。コンサルティング業界に長く身を置いた筆者から見ると、その経営アプローチは、未熟な若いコンサルのやり方と重なって見えてしまう。
2020.11.5
最近、「コンサル」という職種は新卒、経験者を問わず、人材採用市場においては、非常に人気のある職業となっている。顧客企業も高額な費用で「優秀な人材」「社内にはいない適切な人材」によるサービスを期待して業務を依頼する。しかし、本当に費…
2020.10.30
コンサル業務を複数のコンサル会社から選んで発注する際、何を期待して、どんな方法で選ぶべきか。コンサルは、クライアントの器量の中でしか活動できないものであり、評価も難しい。そもそも本当にコンサルが必要なのか、よく考えるべきである。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い