2019.12.25 IT人材「青田買い」米企業に広がる動き 米企業が労働市場のひっ迫に直面する中、来年の採用戦略のカギとして、卒業前の学生などの中からIT(情報技術)人材を「青田買い」する動きが出ている。
2019.12.25 中国の「脱石炭」失速、景気・エネ安保を優先 中国が目指す「脱石炭」の取り組みがここにきて失速している。気候変動対策で世界をリードするとの野望より経済成長とエネルギー安全保障を優先しているためだ。
2019.12.24 ITビッグ5の帝国パワー、10年で世界に浸透 アップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグル親会社アルファベット、フェイスブックは過去10年間に5つの偉大なテクノロジー帝国へと変貌した。
2019.12.24 アレクサにプレゼントをお願い? 親はどう防ぐ アマゾンで商品を注文するのはかつてないほど簡単になった。字を書けない小さな子どもに、アレクサはサンタが住む北極圏に匹敵するような魔法の世界の扉を開いた。
2019.12.23 韓国電池メーカー同士の争い、影響はEV以外にも 韓国電池メーカー2社の争いの影響は、テスラと競合するEV、何千人分もの米国の雇用、さらにはトランプ政権による中国への対抗策にまで及ぶことになる。
2019.12.20 ソフトバンクG、米ディッシュの携帯網構築に支援申し出 米携帯電話サービス業界4位スプリントの親会社ソフトバンクグループは、衛星放送大手ディッシュ・ネットワークの携帯電話通信ネットワーク新設計画に資金面で支援を申し出ていた。
2019.12.18 【バロンズ】米ハイテク規制が始動、混乱は必至 2020年1月1日にカリフォルニア州で施行される2つのハイテク関連の新法は、同州で事業を展開するあらゆる企業に複雑な事態をもたらすだろう。