2024.9.11
「データが全部飛んだ!」買って1年のPCが故障…絶望的な状況を救ってくれたサービスとは?
災害とパソコンの故障は忘れたときにやってくる。先日、買って1年くらいのWindowsパソコンがいきなり立ち上がらなくなってしまった。しかもちょうど引っ越しのタイミングで、普段データを保存している外付けHDD(ハードディスク)でバックアップを…
ITライター
やなぎや・とものり/1972年12月生まれ。1998年からITライターとして活動しており、ガジェットからエンタープライズ向けのプロダクトまで幅広い領域で執筆する。2018年から、NPO法人デジタルリテラシー向上機構(DLIS)を設立し、ネット詐欺の被害をなくすために活動している。
https://prof.yanagiya.biz/
https://peraichi.com/landing_pages/view/dlis/
2024.9.11
災害とパソコンの故障は忘れたときにやってくる。先日、買って1年くらいのWindowsパソコンがいきなり立ち上がらなくなってしまった。しかもちょうど引っ越しのタイミングで、普段データを保存している外付けHDD(ハードディスク)でバックアップを…
2024.7.8
ChatGPTの独走で始まった生成AIブームだが、今年はGoogleの「Gemini」やAnthropicの「Claude」など各社どこも進化が止まらない状況だ。自然と複数の生成AIを使い比べることになるが、最新モデルは有料プランでないと使えないことが多いので、どの生…
2024.5.31
前回、Anthropicのテキスト生成AI「Claude 3」を紹介し“「テキスト生成AIといえばChatGPT」という状況が終わったかもしれない”と書いたところ、あちこちから「Claude 3はそんなにすごいですか」「ChatGPTとClaude 3を比較してほしい」という反響…
2024.4.5
「テキスト生成AIといえばChatGPT」という状況が終わったかもしれない。3月に、Anthropic(アンスロピック)から最新のテキスト生成AI「Claude 3」(クロードスリー)が登場したからだ。ChatGPTに勝るとも劣らない性能の賢いAIで、ChatGPTよりも格…
2024.3.1
WordやPowerPoint、ExcelといったマイクロソフトのOfficeスイートに生成AIが組み込まれた「Microsoft365 Copilot」。具体的に何ができて、どれくらい使えるモノなのか、実際に試した上での正直なレビューをお届けする。前編はWord、PowerPoint、Exc…
2024.2.9
WordやPowerPoint、ExcelといったマイクロソフトのOfficeスイートに生成AIが組み込まれた「Microsoft365 Copilot」。2023年3月に発表され注目を集めていたが、いよいよ個人や中小企業でも利用できるようになった。月30ドルから使えると発表されてい…
2024.1.11
2023年、数カ月おきに大幅な機能追加を繰り返してきたChatGPT。3月23日、OpenAIが有料版のChatGPT Plusユーザーに向けてプラグイン機能をリリースしたときに、筆者の知る限り、日本企業では最速の5月6日から「食べログ」プラグインを提供開始したの…
2023.12.1
すさまじい勢いで進化し続けるChatGPT。使えるGPT自体がアップデートされたり、扱える文字数が増えたりしているが、11月に大幅な機能追加が行われた。中でも目玉といえるのが、自分専用にカスタマイズしたチャットボットを作れる「GPTs」機能である…
2023.10.11
ChatGPTを筆頭に、誰でも使える技術としてすっかり身近になった生成AI。この連載では、生成AIを実際の業務に活用している企業に取材を行い、どのように導入・利用しているのかを詳しく取材していく。9月末に発売された『生成AI導入の教科書』(ワン…
2023.9.13
ChatGPTがよく分からない。登録したけどうまく使えない――。そんなあなたも、この記事を読めば大丈夫。基本操作をきちんと確認して、履歴の活用や共有など各種の便利機能をしっかりと理解。ChatGPTを使い倒そう。
2023.9.11
AIを使いこなす入り口に、まずは立ってみよう。普通の日本語をプロンプト(指示文)として入力するだけで、瞬時に回答してくれるChatGPT。うまく活用すれば業務効率の大幅な改善が期待できる。超入門講座で最低限押さえておきたい基本を身に付けよ…
2023.6.13
異なるアプリケーション同士を接続して自動化できるツールが「Zapier(ザピアー)」だ。ChatGPTを含む5000以上のサービスに対応している。ZapierとChatGPTをつなぎ、複数のソフトにまたがる業務を自動化する方法を紹介する。
2023.6.12
ChatGPTは単体でも有益だが、他のソフトと組み合わせるとさらなる威力を発揮する。ここでは、ExcelとChatGPTを連携して使う方法を解説しよう。Excelだけではできなかったことが、ChatGPTと組み合わせることでできるようになる。
2023.6.6
ChatGPTはあなたが自由に使えるアルバイト、あるいは秘書のようなものだ。「ChatGPTがどんなものかよく分からない」という人はまずは自分の仕事をChatGPTに手伝わせてみよう。ここではChatGPTを使って「メールの代筆」「旅行のプランニング」をする…
2023.6.5
ChatGPTはあなたの秘書のようなものだ。まずは自分の仕事をChatGPTに手伝ってもらうと、便利さを実感するはず。ChatGPTを使って「プレゼンの資料作りを手伝ってもらう」「日報を決まった形式で書く」「キャッチコピーを考えさせる」方法を解説しよ…
2023.5.12
ChatGPTのブームで注目が集まる生成型AIだが、写真やイラストを作るAIも日々進化している。プレゼン資料やホームページ作成、オウンドメディアやSNS投稿など、仕事で使えるクオリティかつ商用利用OKの画像生成AIが、誰でも使えるようになったのだ。…
2023.4.21
Chat GPTを使いこなしている人がいる一方、「大した答えを言わない」「役に立たない」とこき下ろす人もいる。望む答えを返さないとしたら、自分の指示の出し方がChat GPTにとって分かりにくい可能性を考えてみたほうがいい。本記事では、Chat GPTに…
2023.4.14
対話型ジェネレーティブAIの「ChatGPT」が大ブレイク中だ。ビジネスに活用しようという動きも出てきており、社会が変わり始めた。前々回はChatGPTの基本とプロンプトの作り方、前回はChromeの拡張機能でより便利に使う方法を紹介したが、今回はGoog…
2023.4.11
前回はChatGPTを仕事に使うための基礎知識と、プロンプトの作り方を紹介した。ChatGPTを使い込むようになると、「ここがこうだったらもっと便利なのに……」と思うことが増えてくるはずだ。今回はChatGPTをもっと便利にする、無料のChrome拡張機能…
2023.3.29
最近は名前を聞かない日がないくらい話題の、チャット型ジェネレーティブAI「ChatGPT」。仕事に役立つという人もいるが、単に面白がっているだけの人も多い。本記事では、ChatGPTが人気らしいのでそろそろ使ってみようかと思っている人や、仕事に生…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ