人は自分と似ている人を好きになる

 実際、人は自分と似た態度をとる人を依怙贔屓しがちなことが、いろいろな心理学の実験でわかっています。

 たとえば、自分と似た態度をとる相手に対して、人は援助や協力の手を差し伸べやすくなります。仕事においても、相手の業績を実際よりも高く評価する傾向があり、一緒に仕事をすることを楽しく感じてもらうことが多くなります。

 また、自分と似ているということは、きっと知的で、適応性があり、面白い人に違いないという、実にありがたい誤解もしてくれるのです。

 相手とのコミュニケーションを深めるのに、これを使わない手はありません。

 「私たちって似てますよね」と相手に言うのも一つの方法ですが、あまり親しくない間柄では、馴れ馴れしいと思われてしまいます。

 そんなときは、相手の動作やしぐさを真似してみましょう。

 たとえば、相手が髪をかきあげたら、自分もさりげなくかきあげてみる。相手が顎に手をもっていったら、自分も真似してみる。

 鏡のように相手の動作を真似ることを「ミラーリング」といいますが、こうすると、「もしかして、この人は自分と似通ったところがあるのかもしれない」と勝手に誤解してくれるのです。 

相手との共通点を見つけることがビジネスの第一歩

 相手と共通点を見つけることは、自分にとってもメリットがあります。

 厳しそうに見える人でも、自分と同じネクタイをしていたり、同じようなものが好きであったりすると、「相手も自分と同じような人間なんだ」とあまり緊張することなくつきあうことができます。

 また、相手にも興味が出てくるので、相手が好きなこと、嫌いなことに気づきやすくなります。つまり、相手とつきあう勘所が見えやすくなってくるのです。

 仕事の第一歩は好かれること。

 好きなことを思う存分話してもらって、気持ちよくなってもらうことができれば、それだけ好感度は上がっていきます。相手との共通点を見つけるに越したことはないのです。

 人間関係力は生まれ持った才能ではなく、知識を積み、経験を重ねることにより、その力が上昇していきます。

 まずは一つ行動に移してみてください。一歩一歩の積み重ねが、あなたの人生を大きく変えることにもつながるのです。 


書籍のご案内――『人を動かす心理学』

ビジネスパーソンにとって大事なのは、<br />MBAの知識よりも人づきあいのスキルだ

 

どうすれば、上司や取引先からイエスと言ってもらえるのか。
人を動かす基本は、人に好かれること。好かれてしまえば、仕事の9割はうまくいったも同然。
人間の深層心理について平易にユーモラスに解説する書籍で多くのファンを持つ著者が、相手から信頼され、好かれるために必要な人づきあいの基本スキルを解説。

 

ご購入はこちら!⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス