再現性があるからこそ、「法則」だ
寅次郎のセールストークは、きちんと6フレームに収まっていた。
だが、たかが20円の鉛筆を売ったという事例なので、「現場使えるのか」と再現性に疑いを持つ読者もいるかもしれない。
安心してほしい。
6フレームは、どんな商品セールスでも再現可能だ。
再現可能でなければ「法則」ではない。
20円の鉛筆でも数百万円の高級車でも同じく再現できる。
実際、拙著『最強のコピーライティングバイブル』でも紹介した高級自動車アウディのエースセールスマンが書くたった1枚の手紙も、この6フレームに基づいて書かれている。(参考「アウディを年間4億円売るエース営業マンの手紙」)
再現性の秘密は、「順番」と「トーン」だ。
後半(6フレームの(4)、(5)、(6))は、強気に踏み込む。
単純な話、この順番を逆にやってはいけない!
寅次郎の甥が、客の立場を無視してこの失敗を犯している。
人を説得してセールスの目的を達成するのは、簡単な順番があるということだ。これを知ってるか、知らないかでは大きな差がつく。
ここで紹介した法則・テクニック等について興味があれば、拙著『最強のコピーライティングバイブル』を参照されたい。
本稿では一例を取り上げたが、絞り込んだ法則を100の実例で解説している。
法則→事例→効果の3点を理解することで、すぐに現場で再現できるはずだ