「後継者がいないから」「経営が苦しいから」「将来性がないから」と、
会社をたたむしかないと思っている中小企業の経営者は少なくありません。

しかし、赤字であっても、売上がほとんどなくても、買い手が見つかることは多々あります。
それも高い価格で。従業員の雇用の確保など、好条件で。

実のところ、売り手の事情や弱点は、買い手にとってさほど重要ではないのです。こうした事情や弱点を上回る「強み」があれば、必ず買い手が現れます。

多額の債務超過があるものの、現在の業績や社内の雰囲気が良く、今後の可能性があると認められて円満なM&Aが叶ったケースを、『あなたの会社は高く売れます』の著者が紹介します。
(編集/和田史子)

あなたの会社は高く売れますM&Aによって債務超過を解消し、営業利益が倍になった。なぜか?

2000万円ある銀行借入はリスケ状態
もう後がない…

アドバンストアイ株式会社
代表取締役社長 岡本行生氏岡本行生(おかもと・ゆきお)
アドバンストアイ株式会社 代表取締役社長
1968年香川県生まれ。東京大学理学部情報科学科卒、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA(アントレプレナリアル・マネジメント兼ファイナンス専攻)。野村證券株式会社を経て、アドバンストアイ株式会社を設立。「会社の売却は生涯一度きり。中小企業にこそ、大手企業と対等に渡り合えるM&Aアドバイザリーサービスを」との思いから、両手仲介に脇目も振らず、助言一筋20年。たった一人のベンチャー企業から従業員が数百名の中堅企業、ときには数千名の大手企業まで、あらゆる規模のM&Aを手がけてきた。売上ゼロの技術ベンチャーや地方の老舗中堅製造業と世界的企業とのM&A、全国最下位の自動車販売会社が世界第1位に成長するまでの戦略的M&Aなど、到底不可能だと思われる案件も実現させた。公益財団法人日本生産性本部の講師として、中小企業診断士、金融機関やシンクタンクの事業承継担当者に対する中小企業のM&A研修も担う。主な著書に『あなたの会社は高く売れます』『いざとなったら会社は売ろう!』『中小企業のM&A 交渉戦略』(ともにダイヤモンド社)、『事業承継M&A「磨き上げ」のポイント』(共著・経済法令研究会)がある。

「こんな会社、売れるわけないですよね」

 会社をたたむしかないと思っている経営者が抱きがちな12の誤解(第9回連載参照)について、今回は
8 「債務超過で追加借入はできない」
 事例をご紹介します。

 売上2億円、営業利益500万円、債務超過が2000万円のウェブシステムの開発・運用会社のケースです。

 55歳の創業社長が事業を興したのは15年前、従業員はアルバイトを含めて30人程度の小規模の会社です。ウェブシステムの開発・運用に特化していて、とくに検索したときに上位に表示されるための「SEO対策」で評価が高く、大手企業のホームページの運営も受託しています。アルバイトを効率的に業務に従事させる仕組みを構築していて、他社よりもコスト面での優位性があるのが特徴です。

 しかし、2008年のリーマンショック後の業績不振によって、2年間合計で6000万円の赤字を計上してしまいます。2000万円ある銀行借入はリスケジュール(返済繰り延べ)状態にあり、追加借入は受けられません。

 ただ、その後の業務縮小と経営資源の集中投資によって業績は回復営業利益は毎年500万円前後で安定しています。

 この会社のように、リーマンショック後に債務超過に陥った中小企業は数え切れないほどあります。あれから10年以上経過したいまもなお、立ち直れずに銀行借入の返済に追われている企業もたくさんあります。

 こうした状況でも、社長はまだまだやる気がみなぎっています。より業績を伸ばすチャンスが到来しているものの、そのための資金がありません。外部との連携で業績を伸ばせるのであれば、会社を売却して雇われ社長になっても構わないという気構えで相談に来られました。本音では、2000万円の銀行債務から解放されたいという面もあるように見えました。

「でも、こんな債務超過の会社が売れるわけないですよね?」