1日2杯以上の炭酸飲料摂取で死亡リスクが上昇?
砂糖や人工甘味料で甘くした炭酸飲料を1日当たりコップ2杯(約500ml)以上摂取する人は、1ヵ月に1杯未満しか摂取しない人と比べて死亡リスクが高くなることが、国際がん研究機関(フランス)のNeil Murphy氏らが実施した大規模研究で示された。
研究により因果関係が証明されたわけではないが、同氏は「炭酸飲料の摂取を控え、代わりに水などを飲料として摂取することを支持する研究結果だ」と話している。この研究は、「JAMA Internal Medicine」9月3日オンライン版に発表された。
Murphy氏らは、欧州10ヵ国の男女45万1000人超を対象に集団ベースのコホート研究を実施。炭酸飲料の摂取と全死亡リスクおよび死因別死亡リスクとの関連を調べた。対象者の平均年齢は51歳で、追跡期間は平均16年だった。
その結果、1日コップ2杯以上の炭酸飲料の摂取で全死亡リスクが上昇することに加え、炭酸飲料の摂取量が多いと、さまざまな疾患による死亡リスクが増大することが示された。
例えば、いずれも各炭酸飲料の摂取症が1ヵ月にコップ1杯未満の人と比較して、砂糖または人工甘味料が添加された炭酸飲料の摂取量が1日に1杯以上の人では大腸がんやパーキンソン病による死亡リスクが高く、砂糖入り炭酸飲料の摂取量が1日に1杯以上の人では消化器疾患による死亡リスクが高く、人工甘味料入りの炭酸飲料の摂取量が1日に1杯以上の人では心疾患などの循環器疾患による死亡リスクが高かった。こうした炭酸飲料の摂取量の多さと死亡リスク上昇の関連は、BMIや喫煙の有無などの因子を考慮して分析しても認められた。