シャイな日本人ならではの段階を踏んで
つまり、アイコンタクトですぐに笑顔になるわけじゃなくて、一瞬目をそらして笑い、そうすることでテンションがいったん下がる。そのあとすぐに再度アイコンタクトをとって自然な笑顔になる。こういうメカニズムなんですね。
僕の研修でも、ペアになって「アイコンタクトをしながら握手する」というのがあるんですが、みんなまず握手している手を見てしまう。
「手じゃないよ、目を見て」と僕が促すと目を見つめ合うのですが、必ず笑いながら目をそらします。もうほんとに目を見る習慣がないんですよね。
だけど、目をそらしたままかというとそうじゃない。すぐにまた相手の目を見るんですね。そうすると今度は笑顔になる。
でもこれって、アイコンタクトに不慣れな日本人だからこそじゃないかなと僕は思いました。だって欧米人はすぐに人の目を見るし、いくらでも見ていられるでしょ。そしてすぐに笑顔が出る。アイコンタクトから笑顔までがストレートです。
でも日本人は、目を合わせる→いったん目をそらす→照れ笑いする→再び目を合わせる→笑顔になる という段階を踏む。やっぱりシャイなんでしょうね。
最近の脳科学の研究は進んでいます。アイコンタクトをとると、脳の中の快感を生み出す脳内神経伝達物質「ドーパミン」が出て、喜びや楽しい感情がわいてくることもわかってきました。
だからこそ、アイコンタクトが習慣になるまで訓練する必要があるんです。
さて、アイコンタクトができたところで、次回は心を伝えるための笑顔の「技術」についてお伝えしましょう。
●好評書籍のご案内
『どんどん儲かる「笑顔」のしくみ~お客様の心が開けばサイフも開く!』
笑顔は、人と組織を元気にし、お金と運を引き寄せるコミュニケーションの技術。「笑顔」のしくみづくりに成功したJR東海、ルミネ、セシルマクビー(ジャパンイマジネーション)など元気な企業の事例を紹介するとともに、長年の笑顔指導で実証された効果を数字で示す。さらに、自然な笑顔になるために欠かせない、著者考案の「わりばしストレッチ」など実践的エクササイズを収載。
ご購入はこちら! [Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]