列島明暗 都市・地方財界・名門企業#14Photo:y-studio/gettyimages

コロナ禍で住宅に対する価値観が大きく変化した。テレワークの普及で仕事部屋を確保できる一戸建ての人気が高まっている。そんな中、特に神奈川県の湘南エリアと千葉県の房総半島エリアの一戸建て価格が上昇した。その理由はなぜか。特集『列島明暗 都市・地方財界・名門企業』(全15回)の#14では、具体的な住宅価格のデータを基にコロナ後の住宅市場の動向を分析する。(ダイヤモンド編集部 大根田康介)

都心から1時間弱の「ガレージハウス」
湘南の人気が高い理由

「緊急事態宣言が明けた後、神奈川県の湘南エリアの一戸建てを購入したいという問い合わせの件数が、宣言前と比べて3倍になった」――。

 不動産サービスのリストグループ(神奈川県横浜市)の広報担当者は、コロナ後の住宅購入者の動向についてそう話す。特に、駐車場が広く子どもの遊び場としても使える「ガレージハウス」が人気だという。

 複数の不動産会社に聞いたところ、都心・駅近の住宅が好まれる傾向に大きな変化はない。だが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部の購入者の住宅に対する価値観が変化し、選択肢が多様化している。

 都心の人家が密集している街の狭い住宅ではなく、郊外のゆったりした街の広い住宅で日常を過ごしたい――。そんな選択肢の一つが湘南エリアのガレージハウスというわけだ。

 湘南エリアで住宅を購入する理由として「開放感」「海が近い」「湘南というブランド力」「通勤のしやすさ」などが挙げられている。