「オレンジの悪魔」という異名をもつ京都橘高等学校吹奏楽部。日本テレビの『笑ってコラえて!吹奏楽の旅』や、福山雅治さんが全国高校野球選手権大会の第100回大会のために制作した『甲子園』のミュージック・ビデオに登場する“跳躍するマーチングバンド”として、「ああ、あの京都橘ですね」という方もいらっしゃるでしょう。全日本マーチングコンテストの常連校であり、2007年から3年連続全国大会出場を果たし、08年、09年、15年は金賞を受賞。NHK Eテレ スクールライブショー 吹奏楽バトルで優勝し、世界最大100万人の集客を誇るアメリカのローズパレードに日本で唯一、複数回の出場。こうした実績もさることながらユーチューブで知ったという声も多く、演奏しながら走り、飛び跳ね、踊る様子は、「これはスポーツだ!」「信じられない!」「見るたびに元気が出る!」と、国内外に熱狂的なファンを生み、人気の面では全国レベルの高校吹奏楽部の中で抜きんでた存在となっています。無数の動画の中には、1000万回を超えて再生されるものも多くあり、合わせれば総再生回数は軽く1億回を超えるほど。そのオレンジの悪魔といえども、狭き門の全国大会になかなか出場できない時期がありました。彼女たちはどうやってその壁を乗り越えたのか? 同校前顧問の田中宏幸先生の新刊『オレンジの悪魔は教えずに育てる』から、その努力の裏側を紹介します。
全国大会に連れて来れなくてすまなかった
久しぶりの出場となった2007年の全国大会は、銀賞という結果でした。金に届かなかったとはいえ、7年ぶりに返り咲いた全国大会の舞台は格別なものでした。
全国大会終了後の大阪城ホール噴水前で、私は集まった卒業生たちにこんな挨拶をしました。
「全国大会というところには、やっぱり特別な雰囲気があるなぁ……。100期生から103期生の4学年の人ら、聞いてくれ。きみらをここへ連れてこられず、本当に申し訳なかった。やっぱりマーチングコンテストは、ここで終わらなあかん!」
今や有名になった私のポリシーである「どんな上位の大会で、良い賞状をもらうことより、橘でしかできない経験をたくさんすることがもっと大切だ」という弁からすると、この言葉は些か矛盾してしまいますが、せっかく競争事に参加しているからには、ベストを尽くし、少しでも高い評価を得たいという気持ちから出た、素直な言葉でした。
翌2008年の3年生は105期生。彼らは2年生のときに、「上級生のやり方は生ぬるい!」と謀反を起こしたほど気の強い学年です。最高学年になると下級生だけでなく自分たちにも厳しく、はために見ていても「えらい子らやなぁ」と感心するほど、猛烈に練習し、練習させました。
「昨年代表になれたのだから、今年なれないはずがない!」
関西大会はこの勢いであっというまにクリア。とんとん拍子に全国大会出場が決まりました。