このコロナ禍では、成長を目指すだけではなく、ムダを省き、筋肉質な経営を目指さなければいけません。リモート経理を導入できれば、「コスト・働く時間」を劇的に少なくすることができます。経費精算のためにわざわざ出社していては、時間とお金をドブに捨てているようなもの。そもそも経理とは「経営管理」の略称。「営業」が会社の攻めを司る剣なら、「経理」は守りを固める盾です。右肩上がりの時代はどこの会社も営業重視でしたが、コロナ禍では経理がいっそう重要になりました。
本連載は、「リモート経理を導入するためのノウハウ」を紹介するものです。著者は「会計とITの融合」を得意とする税理士、井ノ上陽一氏。『リモート経理完全マニュアル 小さな会社にお金を残す87のノウハウ』を出版し、「いつでも・どこでも・誰でも」安心に経理業務ができるメソッドをあますところなく伝えています。

「リモートワーク反対おじさん」を説得するコツとは?Photo: Adobe Stock

リモートワーク反対派にどう伝える?

 リモートワーク、そしてリモート経理に反対する方もいらっしゃるかもしれません。

 組織は結局のところトップダウンですので、社長が「やる!」と決断することが大事です。

 会社全体でとり組まないとリモート経理はできません。社長がリモート経理に反対してしまうと、そこで話は終わってしまいます。

 そして経理担当者。変化を好むタイプではないことが多いので、経理担当者がリモート経理を望んでいない場合もあります。

 まず、社員にリモート経理のメリットを理解してもらいましょう。

 たとえば経費精算のIT化に協力してもらう場合には、「このソフトを入れると入力がしやすくなり、チェックもしやすくなる」と伝えます。「こうしなきゃいけないから」では人は動きません。

 現実問題として、手書きで経費精算するよりもソフトに入力したほうが速くて正確です。

 ここでネックになるのがITへの抵抗感。ITが苦手、ITを使うのは不安という方も多いでしょう。

「ITは安全なのか? 危険ではないのか?」という声も多いかと思います。次のような方法でIT導入を説明してはいかがでしょうか。

Amazonや楽天市場などではクレジットカードで商品を購入しているはず。リスクをコントロールしながらITの便利さ、効率を求めるべきではないか

・新型コロナウイルスにより、先が見えなくなった。ITにより効率化し、先を考えて新しいこともやっていかないと立ち行かなくなる

・確かにITには危険な部分もあるが、「OSを更新する」「パスワードを強固にする」「怪しいメールは開かない」などを徹底すれば、自衛できる