このコロナ禍では、成長を目指すだけではなく、ムダを省き、筋肉質な経営を目指さなければいけません。リモート経理を導入できれば、「コスト・働く時間」を劇的に少なくすることができます。経費精算のためにわざわざ出社していては、時間とお金をドブに捨てているようなもの。そもそも経理とは「経営管理」の略称。「営業」が会社の攻めを司る剣なら、「経理」は守りを固める盾です。右肩上がりの時代はどこの会社も営業重視でしたが、コロナ禍では経理がいっそう重要になりました。
本連載は、「リモート経理を導入するためのノウハウ」を紹介するものです。著者は「会計とITの融合」を得意とする税理士、井ノ上陽一氏。『リモート経理完全マニュアル 小さな会社にお金を残す87のノウハウ』を出版し、「いつでも・どこでも・誰でも」安心に経理業務ができるメソッドをあますところなく伝えています。

経理から紙をなくす「3つのメリット」Photo: Adobe Stock

経理から「紙」をなくそう

 リモート経理をやると、かえって時間がかかると思われるかもしれません。

「紙のほうがわかりやすい。メールではなく、直接会ったほうがやりやすい」と考える人もいます。しかし、これは間違いです。

①リアル経理だと紙のやりとりになりがち。各々がプリントアウトし、それを持っていき、経理が確認することになり、手間がかかる。リモート経理ならデータを共有・送信するだけ

②リアル経理だと紙の書類を探さなければならず、手間がかかる。リモート経理ならデータを検索するだけで瞬時に探せる

③リアル経理だと、すぐに話しかけることができるので、ちょっとしたことも聞いてしまい、双方の時間を失う。リモート経理だとすぐに話しかけられないので、自分で考えるクセがつく。わからないことはメールで確認する習慣が根づく。お互い集中して仕事にとり組めるので、仕事のスピードアップにつながる

 紙を使うとスピードが落ちるので、どんどんデジタルにしていきましょう。そして直接会えない分、工夫をしなければいけません。いつも質問していたら、リモート経理はできません。社員全員がわかるようなしくみにしておく必要があります。

「前年の数字」はいつ確定しますか?

 経理のスピードが上がれば、経営により活かすことができます。「前月の数字は翌月の中旬にならないとわからない」という話をよく聞きます。これでは手を打つのに遅すぎるのです。数字が出るのが遅い原因とその対策には次のようなものがあります。

◦請求書の到着が遅い→発行を早くしてもらうようにし、それが難しい場合は、概算で入れて、あとで修正する。概算でも大勢に影響はない

◦経費精算が遅い→毎月10日提出であったものを5日提出に変える

◦売上の確定が遅い→営業担当者に早めに入力するよう呼びかけ、月初には確定させる

 翌月の1日は無理でも、5日までには前月の数字をまとめるようにしましょう。経理が遅いから経営に活かすことができないのです。経理のスピードを上げるためにも、リモート経理の導入をオススメします。