妻の浮気が原因で離婚。突如、5歳の息子との父子家庭になった。手元に残された全財産は90万円。定時退社で保育園へ息子を迎えに行く毎日で、残業代ゼロ。年収400万円で、カツカツの生活だった。ギリギリの節約生活で、4年で1000万円を貯め、本格的に株式投資を開始。紆余曲折を経ながらも某企業の大株主になり、資産2億円以上を築いた。離婚して父子家庭になり、全財産90万円から資産2億円以上を築いた父親が、投資術を初公開。いま息子へお金と投資の話を教える『どん底サラリーマンが株式投資で2億円』

株式投資 売買Photo: Adobe Stock

プラス10~20%程度で
利益確定していてはいけない

入社1年目からの株式投資人生を振り返ると、大きく資産を増やした機会はたった2回しかない。

サイボウズとA社への投資のみだ。

それ以外は、ずっと勝ったり負けたり。

これまで恥も外聞もなく語ってきたように、派手な失敗もやらかしている。

それでも資産2億円を超えられたのは、株価の変化に一喜一憂しない「ほっとけ投資」のおかげだ。

株式は、底値で買い、天井値で売れたら、大きな値上がり益を得られる。

それはそうなのだが、実際のところ株価の最低値と最高値のタイミングは神のみぞ知るところ。

現実的に大切なのは、「負けるときは負けてもいいけれど、勝つときは大きく勝つ」ということなのだ。

株式投資の世界では、「上がる株は上がり続け、下がる株は下がり続ける」と言われる。

もちろん、それぞれのトレンドはいずれ終わりを迎えるわけだが、投資家心理もあいまって、ある一定期間の上昇トレンドと下降トレンドは継続する。

不思議とこれは当てはまることが多い。

100万円で買った株が110万円に値上がりしたら、含み益が生じている間に利益確定したほうが得策と考えるのが人情というもの。

120万円になったら、多くの投資家は我慢できなくなるだろう。

でも、そういう株に限って、我慢して持ち続けていると200万円、300万円になり、ことによると1000万円を超えて「テンバガー」となる可能性だってある。

億単位の資産を築こうとするならば、少なくともプラス10~20%程度で利益確定していてはいけない。

負ける局面のほうが多いことを想定すると、多少の含み益で利益確定していては、トータルではプラスにならない恐れがある。

たとえプラスになっても、大幅に勝ち越すことはできない。

株を買うということは、その会社を買うということだ。

自分が住む家を買った後、不動産評価額を日々気にすることはないだろう。

それと同じように株価を日々気にすることなく、「ほっとけ投資」で短期的な売り買いを控えたほうがいい。

これは多くの失敗と暴落を体験して傷だらけになりながらも、どん底サラリーマンから“ダブル億り人”になった自分が得た株式投資の教訓であり、息子に伝えたい父親の教えなのだ。

息子よ、このことをしっかり胸に刻んでくれ。