夏場のダイエットに取り組む人にぜひ読んで欲しい1冊が、『医者が教えるダイエット 最強の教科書』。発売直後からネット書店、リアル書店で売り切れが続出し、全国で大きな話題を呼んでいる。著者は、20万人を診た生活習慣病の専門医・牧田善二氏。最新の医学的エビデンスに基づき、最も効果的なダイエット法を解説した集大成の1冊と言える。「食欲をガマンしない」「キツい運動はしない」「お酒を飲んでもOK」など、ダイエットの常識が次々と覆される本書から、特別に一部を抜粋して紹介する。

医者が教えるダイエットPhoto: Adobe Stock

多くの外食チェーンが低糖質メニューを出している

 健康志向の高い人たちを中心に糖質制限が注目されるようになり、外食チェーンでも低糖質メニューを提供するようになりました。

 たとえば、あるファミリーレストランでは、麺類やセットメニューのパンを低糖質のものに換えられるサービスを実施しています。

 シャリ半分、あるいはシャリなしのリクエストに応えてくれる寿司店もあれば、ごはんを減らし、カリフラワーで代用してくれるカレー専門店もあります。

 いわゆるファストフード店でも、ごはんを豆腐に換えた牛丼バンズをレタスに換えたハンバーガーなど、多くの店が工夫を凝らしています。

 テイクアウトの弁当店で、ごはんの代わりにブロッコリーを詰めてくれるところも出てきました。

「外食が多いから糖質制限ができない」と諦めず、忙しい人はこうしたものを上手に利用するといいでしょう。

 太る食べ物を見極め、太りにくい食品を選べるかどうかが、ダイエットの成否を分ける非常に重要なポイントです。

ハンバーガショップで、手を出してはいけないメニュー

 なお、ハンバーガーショップの定番フライドポテトは、炭水化物を多く含むジャガイモを良質とは言いがたい油で揚げており、ダイエットのためはもちろん、健康のために食べてはいけないものの筆頭です。

 太りたくないのであれば、ポテトではなくチキンのナゲットを選びましょう。

 セットで頼むドリンクも、清涼飲料水ジュースはやめて、ウーロン茶と決めてしまいましょう。

立ち食いそば屋やうどん専門店に行くと太る

 忙しいときのランチに、立ち食いそば店うどん専門店を利用してきた人も多いでしょう。

 でも、ダイエットをすると決めたなら足を向けるのはやめましょう。

 そばやうどん自体が糖質のかたまりであることに加え、こうした店ではどうしてもささっと済ませる早食いになります。

 炭水化物の早食いは血糖値を急上昇させ、同じ量を食べてもより太る結果となります

ファストフード店の低糖質メニューファストフード店の低糖質メニュー

(本稿は書籍『医者が教えるダイエット 最強の教科書──20万人を診てわかった医学的に正しいやせ方』から一部を抜粋・編集して掲載しています)