書店で一番売れているETF本の最新版。改訂新版 ETFはこの7本を買いなさい』(朝倉智也著)が2月16日に刊行される。投資先進国米国で、ほぼ毎年のように2桁成長を続けている注目の金融商品ETF(上場投資信託)。現在の純資産残高は約683兆円。一方、日本のETFの市場規模は2021年4月末で約60兆円。しかし、日本でもETFを投資の選択肢に入れる人が着実に増えている。特に注目度が高まっているのが海外ETFだ。(1)低コスト、(2)機動的な取引ができる、(3)分配金を受け取りながら運用できる、(4)究極の分散投資ができる、など多くのメリットがあるETF。本連載では、長期投資やETFに興味がある人に向けて、そもそもETFとは何か、その賢い選び方・買い方、資産運用としてのETFとの付き合い方などについて、同書から一部を抜粋して公開する。好評のバックナンバーはこちらからどうぞ。

日本では、まだアクティブファンドが人気だが、米国ではインデックスファンドが主流にPhoto: Adobe Stock

インデックスファンドの特徴とメリット

 ここでインデクスファンドの特徴とメリットを整理しておきましょう(下図)。

 すでに述べたように大きなメリットの一つは、アクティブファンドに比べてコストを抑えた運用ができることです。

 大きなメリットの二つめは、インデックスファンドを買うと「市場全体」に投資したのと同じ効果が得られることです。日経平均株価に連動するファンドなら225銘柄、TOPIXに連動するファンドなら東証一部に上場する2000超の銘柄すべてに分散投資していると考えられるわけです。

 もちろん、それらの中には株価が低迷している銘柄や、ときには倒産して紙くずになってしまうものも含まれるでしょう。しかし幅広く分散投資をしていれば、そういった銘柄の影響は軽微です。