NHK「プロフェッショナルの流儀」で紹介され話題沸騰! 1200年続く京都の伝統工芸・西陣織の織物(テキスタイル)が、ディオールやシャネル、エルメス、カルティエなど、世界の一流ブランドの店舗で、その内装に使われているのをご存じだろうか。衰退する西陣織マーケットに危機感を抱き、いち早く海外マーケットの開拓に成功した先駆者。それが西陣織の老舗「細尾」の12代目経営者・細尾真孝氏だ。その海外マーケット開拓の経緯は、ハーバードのケーススタディーとしても取り上げられるなど、いま世界から注目を集めている元ミュージシャンという異色の経営者。そんな細尾氏の初の著書『日本の美意識で世界初に挑む』がダイヤモンド社から発売された。閉塞する今の時代に、経営者やビジネスパーソンは何を拠り所にして、どう行動すればいいのか? 同書の中にはこれからの時代を切り拓くヒントが散りばめられている。同書のエッセンスを抜粋してお届けする。

四六時中、美意識を感じられる最高のアイテムとは?Photo: Adobe Stock

オブジェとして飾る骨董に意味はない

 実業家・白洲次郎氏の奥様として知られる、作家の白洲正子氏は、骨董の収集家としても知られていました。

 そんな白洲氏は、「オブジェとして飾る骨董に意味はない」「使わない感性はアップデートできない」、ということを言い続けました。

 職人がつくる美は、あくまで生活に使用する「工芸品」であり、だからこそ私たちは生活において美意識を高め、より高い美意識を目指して自己を成長させることができます。

 つねに日常で、仕事で、美意識を感じながら生きるようにする。

 それほど充実感があり、楽しみや発展性が感じられる生き方はないのではないでしょうか。

 それを考えれば、「きもの」という商品を皆さまに提供できる立場にいる私は、つねに幸福なのだと思います。