「初対面から打ち解けられる人」が“こっそり”やっていること

初対面の人と会話が続かない、なぜか気まずい空気が流れてしまう……。そんな会話やコミュニケーションの悩みを持つ人にぜひ読んでもらいたいのが、6月に刊行された『おもろい話し方 ~芸人だけが知っているウケる会話の法則』だ。発売後即重版、Amazonランキングでも1位(ビジネス交渉・心理学)を獲得と、大きな話題を呼んでいる。著者の芝山大補氏は、元芸人でネタ作家。これまで芸人300組以上のネタ制作に携わってきた。現在はその経験を活かし、ビジネスパーソンから一般の方まで幅広い層に「コミュニケーションに活きる笑いのスキル」を教えるなど、活動の場を広げている。
そんな芝山氏のノウハウを凝縮した初の著書『おもろい話し方』には、型破りな、けれども再現性の高い技術が満載だ。「初対面でも会話が続く人がやっていること」「相手の心に10倍響く“感想”の伝え方」「好かれるリアクションの極意」など、明日からすぐに使える技術の数々は、これまでどんな「話し方」本を読んでもうまくいかなかった、という苦手意識の強い人にこそぴったりの一冊に仕上がっている。今回は、本書の発売を記念して特別インタビューを実施。この記事では、「初対面の名刺交換で使えるスゴ技」について、芝山氏にとことん語ってもらった。(取材・構成/川代紗生、撮影/疋田千里)

初対面でも一瞬で打ち解けられる!
「名刺交換」のスゴ技

──仕事の取引先の人と打ち合わせするなど、初対面の人に挨拶する場面が苦手、という人も多いと思います。たとえば、名刺交換のタイミングなどで打ち解けやすい会話のコツはありますか?

芝山大補(以下、芝山):仕事の場面でも、以前お伝えした「会話のハードルを下げる」という原則を忘れずに【第1回記事をご参照ください】、自分から積極的にどうでもいい話ができるといいと思います。僕は、名刺交換のときには、「珍しいお名前ですね」とか、「珍しい漢字ですね」みたいに話を振ることが多いですね。

 そういう相手の特徴的な部分に触れてあげると、相手も話しやすくなる。「ああ、学生時代からよく間違われるんですよ」とか、「出身が〇〇県なんですが、その地域に多い名字なんです」とか、そこから砕けたトピックにもつながりやすいですよね。

「初対面から打ち解けられる人」が“こっそり”やっていること

──たしかに、その一言があるだけでぐっと話しやすくなる気がします。もし、比較的よくある苗字とか、コメントすることが見つからない場合は、どうしていますか?

芝山:それなら会社の名前とかでもいいと思いますし、名刺に何か特徴があるなら、そこに注目してもいいかもしれませんね。「かっこいいデザインですね」とか。あとは、持ち物とかでもいいと思います。「スマホケース、あんまり見たことないですけど、どこのですか?」とか。

「初対面から打ち解けられる人」が“こっそり”やっていること芝山大補(しばやま・だいすけ)
ネタ作家
1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。発売即重版となった初の著書『おもろい話し方』が絶賛発売中。

 ものすごく無口でとっつきにくい人だったら、お菓子を差し入れするのもおすすめです。「これ、僕すごく好きなお菓子なんですよ」とか言いながら手渡すだけで、緊張の糸がフッとほどける。なので僕は、仕事を円滑にすすめるために、ちょっとしたお菓子を持参することがよくあります。

 いずれにせよ、重要なのは「相手が反応しやすいハードルの低い話題を探す」こと。とくに初対面の人と打ち解けたいときには、「自分がうまく話すこと」より、「相手に気持ちよく話してもらうこと」に注力したほうが絶対にうまくいきます。だからこそ、珍しい名前やこだわりがありそうな小物など、相手の「唯一無二の特徴」を見つけて、会話しやすい話題を振ってあげるわけです。

──そう言われると、たしかに「会話がうまい人」=「自分の話をするのがうまい人」というイメージはあったかもしれません。

芝山:仕事では、もちろんプレゼンなど、「言いたいことを論理立ててわかりやすく説明する」技術を求められる場面もあると思います。でも、それ以前の問題として、やっぱり「この人、話しやすいな」「この人がチームにいてくれるとやりやすいな」と思ってもらうことも大事じゃないですか。となると、相手がリラックスして話せる場づくりをしっかりしていきたいですよね。

「初対面から打ち解けられる人」が“こっそり”やっていること

初対面では「ツッコミどころ」をつくれ

芝山:逆に、その作戦を応用して、自分自身に「ツッコミどころ」をつくっておくのもいいと思います。話しかけにくい・近寄りがたいと言われがちな人はとくに。

──顔立ち、風貌のせいで冷たい人に見られてしまう、という人も多いですよね。

芝山:そうそう。そんな人は、会話のきっかけになるような「ツッコミどころ」をあらかじめつくっておくのがいい。ちょっとしたことでいいんですよ。たとえば、パソコンに何か特徴的なステッカーを貼っておくとか、好きなキャラクターのキーホルダーをつけておくとか。ドラえもんのスマホケースを使ってたら、「ドラえもん好きなんですか?」ってツッコんでもらえるかもな、とか、そんなふうに逆算して考え、外見的にちょっと気になるポイントを散りばめておく。

 何も、全身変なもので固める必要はないですよ。そこまですると、もうどこにツッコんだらいいかわからなくなっちゃうし(笑)。できる範囲で、少しでいいんです。ほんの少しだったとしても、何かくだけた要素があると、「意外とこの人、親しみやすいのかも」と思ってもらえる。

──なるほど。TPOに合わせて、自分らしいキャラクターを出せるといいかもしれませんね。

芝山:そうですね、何よりもやっぱり、自分らしく話すことがいちばん魅力が伝わると思うんです。背伸びしようとしても、「よく見せたがっている」というのは、相手になんとなく悟られてしまうものだから。なので、僕の本の中で書かれていることも、「これなら自分でも使えそう」「自分のキャラに合いそうだな」というものだけピックアップして使ってほしいなと思います。いろいろ実践してみて、自分にとっていちばん居心地のいい話し方を見つけてもらえたら嬉しいですね。

第3回へ続く

【大好評連載】
第1回 【気まずい沈黙が一瞬でなくなる!】「会話上手」になれるたった1つの習慣

「初対面から打ち解けられる人」が“こっそり”やっていること