「認知症、ボケ予防に役立つ」「記憶力や思考力がアップし、勉強に活かせる」「頭の回転が速くなった」「本が速く読めて、判断スピードがあがった」「モチベーションの向上、習慣化につながる」「持続力が増して途中で投げ出さなくなった」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』に、超入門編が登場。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にアップ! シニアには認知症を防いで記憶力アップを、子どもには育脳・勉強脳に役立ち、大人には、仕事・家事などのパフォーマンスが向上! 今回は、6歳から100歳まで、問題はやさしくなり、効果が倍増した『1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編』で、脳をぐ~~~~んとよくしていきましょう!(取材・文/狩野南)
脳は映像やイメージで覚えたことは忘れにくい
皆さんは、人の名前をどうやって覚えていますか?「山中恵美子」――名前の文字だけを見てもなかなか記憶に残りませんよね。
その人の顔の特徴や会ったときのエピソードなど、イメージと結びつけて覚えているのではないでしょうか。
人間の脳は映像やイメージで覚えたことは忘れにくい、という大きな特徴を持っています。イメージする力を司っているのは、脳の中でも「右脳」です。右脳の力を高めることが、記憶力を高めることにつながります。
『1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編』には、サークルの形にランダムに並んだ文字を、1問1秒で正しい配列に並び替えるトレーングがあります。
「ゆうえんち」という文字がバラバラに並んでいるとしましょう。正しく並んでいなくても、全部の文字を拾えなくても、パッと見たら、ほとんどの人が「ゆうえんち」と正しく読めてしまうのではないでしょうか。
そして、その瞬間に、ジェットコースターなどの乗り物の映像など、頭の中に何らかのイメージをしているはずです。
人間の脳は1文字ずつ全部理解しなくても、無意識にイメージでとらえることができ、記憶としてしっかり残ります。
一語一句読むから忘れないのではなく、イメージで変換できるから忘れないのです。そこに気づいたら、もう怖いものはありません。
脳トレドリルを使って、一瞬でイメージすることを習慣にしていけば、確実に右脳の力はアップしていきます。
*本連載は、『1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編』から一部抜粋、追加取材・加筆したものです。