短時間で成果を出している人がいる一方、頑張っているのに成果が出ない人もいる。この違いは何だろう? 経営の最前線で20年以上、成果上げられる人と上げられない人の差を研究してきた人物がいる。
東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」第1位、フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」4度受賞の木下勝寿社長だ。発売前から「やる気に頼らず楽しく続けられる」と話題なのが注目の新刊『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』。本稿では、本書より一部を抜粋、「最短時間で最大の成果を出す方法」を初公開する。

何年働いてもお客様目線を持ち続けられる、たった1つの習慣

仕事は「つくる」だけではない

 多くの人は、入社前や新入社員のときにはお客様目線を持っている。

 ところが、入社後に「内側の人」になると、徐々にお客様目線が失われていく。

 徐々に「内側の事情」をお客様のメリットより優先するようになるからだ。

 いつまでに企画書を通し、いつまでに発売しなくてはならないという内側の事情をクリアすること自体が目標になると危ない。

「まあいいか」「スケジュールがあるからしょうがない」
が口グセとなる。

 どうしたら、何年働いても、お客様目線を持ち続けられるのだろうか。

 私の場合、「商品をつくるのが仕事ではなく、お客様に“伝わるまで”が仕事」だと思っている。

 つまり、「とてもいい商品をつくった」だけでなく、「お客様にこの商品のよさが伝わること」が目的なので、お客様の視点からいつもチェックするようにしている。

(本稿は『時間最短化、成果最大化の法則』の一部を抜粋・編集したものです)