仕事に追われてあっという間に1日が終わり、1週間、1ヵ月、1年とどんどん時間が過ぎていく。けれども暇さえあればSNSやYouTubeを見てばかりで、脳疲労やストレスがなくならない。そんな毎日の繰り返しでいつか後悔するかもしれない生活をリセットするための処方箋が発売された。会社員時代に音楽プロデューサーとしてミリオンセラーを10回記録したあと39歳で退職してすべてリセットし、ニュージーランドに移住した四角大輔さんの新刊『超ミニマル主義』だ。
独立後の2012年に上梓してベストセラーになったデビュー作『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』から10年目。移住後も世界を旅しながら事業運営、メディア連載、プロデュース業などに携わってきた四角さんが再びライフスタイルをリセットし、超シンプルで楽な働き方を実現するためのノウハウを詰め込んだ内容となっている。「最小限=ミニマル」を極めて、自分の可能性の「最大限=マックス」を引き出す。「超効率化×超集中」で成果を出し続けながら、自由で豊かな人生を手に入れる。そのために不要なモノ・コト・情報をすべて手放すライフハック術をまとめた本書から、今回は、圧倒的な成果を出す仕事術について四角さんに語ってもらった。(構成/樺山美夏 撮影/疋田千里)

脳疲労とストレスが激減する、とっておきの「オンとオフの切り替え方」とは?

「超集中」と「非集中」の時間をはっきり区別する

――四角さんは多忙な生活をリセットしてから、超シンプルで楽な働き方を選び、精神的に豊かな暮らしをされています。本書を読んで、その原点は15年間の会社員時代の、オンとオフの完璧な切り替え方にあるように思いました。

四角大輔(以下、四角) そうですね。僕が働いていた音楽業界は当時、夜昼関係なく働いて毎晩のように飲み歩き、休日出勤も当たり前の世界でした。でも、夜遅くまでお付き合いで暴飲暴食して、寝不足のまま翌日出勤しても、生産性が低いまま1日が終わってしまいますよね。だから僕は、仕事に「超集中」する時間と、完全リラックスする「非集中」の時間をはっきり区別して、どんなに忙しくても「非集中」の休憩時間や休暇を強制的にスケジュールに入れていました。

――30歳頃までは、「飲み会までが仕事」という音楽業界の慣習に合わせていたそうですが、キッパリと断るようになったんですよね。

四角 飲み会のあとは必ず不調になっていたので、自分を守るためにも、日中の生産性を高めるためにも、夜の席を辞退しようと決意したのです。前回の記事でお話した、31歳でクビをかけての「アーティスト1組だけに集中する」一点突破ワークスタイルに挑戦していしたこともあり、迷いはありませんでした。翌日は早朝から高いパフォーマンスで仕事に取りかかれました。音楽業界は出社時間が遅いので、夜遅くまで飲んでいた人たちが出社する11時頃には、デスクワークをほぼ終わらせていましたね。

――本書にも、「午前中を制する者は1日を制する」とありました。そのためには1人で集中できる「ソロワーク」に適した仕事場が大事で、会社が一番集中できなかったと。

四角 「いつも会社にいない」と言われていました(笑)。集中できる自宅やカフェでソロワークを終えて、出社するなりランチミーティングに出て、そのまま午後はタイアップ獲得や出演交渉のための外回りをしたり、レコーディングに顔をしていましたから。

 そして、夕方以降は、自分の好きなことをする「セルフケアタイム」でリフレッシュしていました。具体的には、ニュージーランド移住の勉強、週末の釣りに備えてのフライ(毛ばり)作り、スポーツジム、デート、のんびりディナーなどです。毎晩、仕事を完全に忘れる時間を過ごしてその日のストレスを解消できれば、上質な睡眠を手にできるからです。ストレスを抱えたまま寝ると、眠りが浅くなり、脳疲労は解消されないと知っておいてください。