育児も頑張りつつ
豪快にお金を使うXさんの未来は…?
それでは早速、Xさんの家計収支を試算してみましょう。老後の年金など、相談文に具体的な金額が書かれていない項目については、推測を交えながら試算を行うことをご承知おきください。
Xさんの世帯収入は額面で850万円~950万円と書かれていることから、試算では平均値の900万円、手取り750万円とします。
ベースとなる月間支出は60万円~70万円と書かれているので、同じく平均値の65万円、年間780万円とします。
さらに、ドル建て年金保険に年間100万円、旅行費用として年間50万円程度の追加支出も発生するようです。
これらを合計した年間支出は930万円です。年間収入が750万円、年間支出が930万円ですから、年間赤字額は180万円です。
もしかすると、マンションを買うまでは、住宅ローン、修繕積立金、管理費の合計で月間15万8000円(年間189万6000円)を支払う必要がなかったので、家計は黒字だったのかもしれません。
ですが、マンションを買ったことで、今の家計収支は赤字になっています。相談文には具体的な記載がありませんでしたが、現在は金融資産からの取り崩しが生じている可能性もあります。
Xさんが保有している金融資産は、株式など2500万円、養老保険450万円、iDeCo135万円の合計3085万円です。株式には娘さんのジュニアNISAが含まれるほか、養老保険は娘さん名義と書かれていますが、試算では便宜上、Xさんの金融資産に含めます。
ほか、娘さんの成人式の費用や、運転免許の取得費用は支援すると書かれているため、その費用を計100万として差し引くと、金融資産の残りは2985万円です。
今後はここから年間180万円が取り崩されていくのですが、この赤字幅は他の家庭と比べて大きいと言わざるを得ません。
2985万円から毎年180万円を取り崩すと、約16.6年後(Xさんが65歳を過ぎた頃)には金融資産が底を突くことになります。