5000万円払える人材は
社内にいないのか?

 今回の中途採用では、20代から40代の人材を想定しているらしい。では、もう一つ人事部に問うてみたい。「社内には今、年収5000万円払ってもいい若手・中堅社員はいないのですか?」。

 高い能力と専門性を有する人材に年収5000万円を支払う価値があるとしよう。今回の採用における当然の前提条件だ。そして、現在の日本生命に、それに該当する若手・中堅社員がいないとするなら、それ自体がスキャンダラスな事実ではないか。

 例えば、生命保険会社にはアクチュアリー(保険数理人)要員として採用された数学ができる人材がいるはずだ。彼らの中に「たまに」ビジネスセンスを持っている社員がいてもおかしくない。順調に育っていれば、5000万円プレーヤーに十分互することのできる人材が既にいておかしくない。

 中途採用者に年収5000万円を支払う以前に、優秀な社員に5000万円、あるいはそれ以上を支払うことから始めるべきではないだろうか。

 元々会社にいる同年代の総合職社員の中にも5000万円プレーヤーがいるのなら、中途採用された5000万円プレーヤーも心穏やかに仕事に励むことができる。「珍獣」にならずに済むからだ。

 総合職と区別された別の処遇コースを設けることは有害無益だ。総合職にもいろいろな仕事があり、社外の専門職と戦わなければならない職種もあるし、もちろん、社員の能力も上下に大きな幅があるはずだ。

 そもそもの優先事項は、総合職の人事処遇制度を柔軟かつ合理的なものにすることであって、これを棚上げして別処遇による中途採用に走るのは、明確な誤りだ。経営者はまずこの点に気付くべきだ。現在の人事制度に触るのが怖いなら、そもそも経営者の器ではない。せっかく偉くなったのだから、好きにやってみるといいではないか。