「出世か、万年ヒラ社員か。会社員人生の分岐点となる瞬間がある」
そう語るのは、これまで4000社以上の導入実績がある組織コンサルタントである株式会社識学の代表取締役社長・安藤広大氏だ。「会社員人生が変わった」「もう誰も言ってくれないことがここに書いてある」と話題の著書『とにかく仕組み化』では、メンバーの模範として働きつつ、部下の育成や業務管理などで悩むリーダーたちに、仕組み化のメリットを説いた。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、注目のマネジメントスキルを解説する。(構成/種岡 健)
「神の見えざる手」で働いている
あなたはいま、どこかの会社や組織に所属していることでしょう。
どんな会社でも、「出世か、万年ヒラ社員か」という分岐点があります。
残念ながら、組織にいる限り、そこから逃れることはできません。
そして、会社組織には「企業理念」があります。
あなたは、その下で働いているのです。
それに基づいて評価が下され、給料が支払われています。
さながら「神の見えざる手」で動かされているようですね。
ちゃんと「仕組み化」の考えを理解し、実践している経営者やリーダー、上司がいる組織であれば、きちんと「神の見えざる手」が機能している状態です。
そうすると、あなた自身は、「やらざるをえない環境」に身を置いていることになるからです。
「分岐点」は、一体どこか?
そうなると、
「景気が悪いから売上が立ちません」
「商品が悪いから売れません」
などと、環境のせいにして、言い訳で逃げることはできなくなります。
責任を果たすために自分の権限を組織な中で得ることもできますし、平等に評価をされるために上司に明文化を求めることもできるからです。
あなたの隣には、自分と同じ条件なのに、「結果を出している人」がいるはずです。
それを身近に見ているのであれば、おのずと目の前の仕事に打ち込めます。
人間は1人でいると弱く、環境のせいにして逃げたくなるけれど、隣で頑張っている人の姿によって、もう一度、その責任が自分に向いてくるのです。
仕事がうまくいかないときに、
「これまでやってきた仕事のやり方を見直そう」
「過去にうまくいったやり方をゼロから疑おう」
と、あなたは考えられるでしょうか。
そこが、出世かヒラ社員かの分岐点です。
ちゃんと現実を受け入れて、目の前のことを考えられるでしょうか。
優秀な組織の中では、「神の見えざる手」の上で、仕組みとして出世していけるようになっているはずです。
ぜひ、自分自身の仕事の進め方を、見つめ直してください。
(本稿は、『とにかく仕組み化』より一部を抜粋・編集したものです)