テスラを猛追するBYDのSEAL、完成度は高いが道半ば「チグハグ走行」で我慢が必要な面も【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2024年2月26日 18:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら BYD SEAL(シール)。SEALはBEVスポーツセダン。本国ではPHEVも設定されるが、日本仕様はBEVのみ。ツインモーター4WDとシングルモーター2WDをラインアップする。システム出力はそれぞれ 390kW/230kW。一充電当たりの航続距離と 0→100km/h加速データは4WDが575km/3.8秒、2WDは640km/5.4秒 インテリアはドライバー正面に小型のフル液晶メーター、センターに回転式の大型ディスプレイを配置。高めに設定されたコンソールが適度なスポーティフィールを演出する。走りは滑らかで速い。だがハイスピード領域では挙動の一体感がやや不足している印象を受けた シ ートは本革標準。前席はヒーター&ベンチレーション機能付き。後席スペースは余裕たっぷり フロントには充電ケーブルやメンテナンス用品の収納に便利なリッド付きスペースを設定。SEALの作りは丁寧で、各部はきれいにカバーリングされている ハイデッキの利点でトランクは大容量 次のページ 車名は“アザラシ”の意味 1 2 3 4 [{:code=>"12000031", :name=>"BYD"}] この記事に関連する企業 BYD 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い 勉強ごぶさたの40~50代におすすめ!「コスパ最強3資格」から始めるリスキリング〈再配信〉 関連記事 テスラ「モデル3」をクルマだと思うと正しい評価はできない【試乗レビュー】 中尾真二 BYD、テスラ、メルセデスなど5社の最新EVを一気乗りして感じた「ブランドの世界観」 桃田健史 メルセデス・ベンツのEV「EQS」試乗記、航続距離700km・高性能セダンの乗り味とは MEN’S EX ONLINE BMW X1 xDrive Mスポーツ「20d」と「20i」どっちを選ぶ?乗って分かった違いとは【試乗記】 CAR and DRIVER 特集 あなたにおすすめ