■Case3「わからないことがあったら質問して!」

新入りに対し、良かれと思って「わからないことがあったら質問してね」という人は多いと思います。しかし、上司のこの発言を額面通りに受け止め、積極的に質問してくる若手は少ないでしょう。質問したいことはあるけれど、目上の人から「質問して」と言われると萎縮してしまうという人もいるようです。

こんな時、お勧めしたいのはこのような伝え方です。

◎「わからないことをその場で聞けるようになったら、成長スピードが速くなるよ。難しいことは、私も一緒に考えるから質問してね」

これはまず、「相手の好きなこと」という伝え方の技術を使っています。「成長スピードが早くなる」というのは、新入りが好きなことです。実際、わからないことがあればその場で質問したほうが、すぐに疑問を解消できるので成長スピードは上がります。このように言われれば、「積極的に質問しよう」と自然に思えるようになるでしょう。

また、「私も一緒に考える」というのは「チームワーク化」という伝え方の技術です。人は「一緒に〇〇しよう」と言われると嬉しくなり、「ならば質問してみようかな」と思いやすくなります。また、上司や先輩から「一緒に」と言われると、自分と同じ目線に立ってくれていると感じ、より気軽に質問しやすくなるという効果もあります。

ポイントは、相手に「そうしたほうがいいな」と思ってもらうこと。相手の気持ちに立ち、相手が納得できるような伝え方をすれば、キツイ言い方をしなくても思った方向に動いてもらえるようになるのです。

■Case4「いいと思うよ」

メンバーから「この企画どうでしょう?」「このアイディアはいかがですか?」などとメールやチャットで確認されたとき、気軽に「いいと思うよ」と返信する人は多いと思います。もちろん、このままでも悪くはないとは思うのですが、一生懸命考えて提案した部下からすれば、「なんか軽いなあ」「実は評価していないのでは?」「適当に流していない?」などと感じる可能性があります。新入りであればなおさら、「この部署には自分は合わないのではないか」などとネガティブに捉えてしまうかもしれません。

この場合は、ぜひこのような伝え方をしてみてください。

◎「おおお! いいと思うよ!!」

これは、伝え方の技術「サプライズ法」を使っています。サプライズ法は、伝えたい言葉に驚きを加えて、相手に強いインパクトを与える伝え方です。例えば、語尾に「!」を足したり、「びっくり!」「すごい!」「信じられない!」「おお!」などのサプライズワードを加えたりするだけで、相手は認められたと感じ、嬉しさを覚えます。

この例も、冒頭の「いいと思うよ」に、「おおお!」と「!!」を加えているだけなのですが、「評価している」との思いがより強く伝わり、メンバーのモチベーションも上がるでしょう。
なお、メールやチャットではなく口頭で伝える場合は、「!」マークの代わりにぜひテンションを上げて伝えてみてください。きっとメンバーのテンションも爆上がりするはずですよ。