ホンダ・WR-V「魅力的なプライス」で話題沸騰!兄貴分ヴェゼルとの違いとは?【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2024年6月10日 17:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら Z+は各部のモールディングとルーフガーニッシュが識別点。ボクシーなスタイルは大柄な印象。 ボディカラーは写真のプラチナホワイトパール(op3万8500円)を含め全5色をラインアップ メカニズムは全車共通。駆動方式はFF。ボディサイズは 4325×1790×1650mm。生産国のインドでは 全長4m以上に高額の税金がかかるため、高級車という位置付け インパネはシンプルで機能的。Z系は本革巻きステアリング&シフトノブ標準。ナビ&オーディオはディーラーop。写真の9インチナビは20万2400円。高めの着座位置からの視界はワイドで気持ちいい 室内は広く開放的。シートはクッション性と座り心地に優れる。Z系はプライムスムースとファブリックのコンビ仕様 ラゲッジスペースは後席使用時458Lの大容量。後席は6対4分割。使い勝手/広さともクラストップ級 次のページ 素直で気持ちのいい走り味、エンジンサウンドもグッド! 1 2 3 4 [{:code=>"10135923", :name=>"ホンダ"}] この記事に関連する企業 ホンダ 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 超富裕層が「信頼できない人間」を見抜く方法が残酷すぎて涙目になる【プライベートバンカーが明かす】 「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは? 関連記事 トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ、コンパクトで小粋!ドライブ好きに最適なSUVが誕生【試乗記】 CAR and DRIVER ダイハツ・ロッキー、「小は大を兼ねる」SUVは価格・デザイン・実用性が融合【試乗記】 CAR and DRIVER トヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキーは兄弟車!運転しやすい「お値段以上」のコンパクトSUV【試乗記】 CAR and DRIVER ホンダ新型ヴェゼルとヤリスクロス、キックス、XV…ライバル徹底比較【試乗記】(後編) CAR and DRIVER 特集 あなたにおすすめ