「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回は、FIDIAグループのEvand株式会社の今井雄基部長に「ソフトバンクから超ベンチャー企業へ転職した理由」を聞いた。(構成・石井仁朗/ダイヤモンド社書籍編集局)
ドラえもんがつくれそうだと思った
――入社された経緯を教えていただけますか?
今井雄基(以下、今井):現・FIDIA執行役員でCROである橋本さんとの出会いがキッカケですね。
私は前職がソフトバンクでした。
そのときの部下は契約社員だったのですが、社員登用試験に落ち、転職せざるをえない状況でした。
彼は部下であり友人でもあったので、その支援(転職)を手伝ってということになり、FIDIA(当時の社名はSuprieve)の人材事業イベントに参加し、そこに橋本さんがいたんです。なので、私自身は転職する気はなかったんです。
――では、なぜ、転職することに?
今井:決め手は“ワクワク感”ですね。
元々は、旧部下のイベントに付いていっただけだったのですが、橋本さんから「今井さんはどういう方なのですか?」
と声をかけられ、食事に行ったり、話をするようになったんです。
その中で橋本さんから出てきたのが、『スタートアップ芸人』にも収録されている、「人が辞めない会社をつくる」というビジョンだったんです。
なんかそれにワクワクしてしまって…。
私がドコモやauではなく、ソフトバンクに入社した経緯が“ドラえもんをつくれそうだな”(=今ないものをつくれそうだな)と感じたからです。
ドコモやauはもともと電話会社があって、インターネットへ参入した企業でしたが、ソフトバンクはその逆だったので。
ソフトバンク入社時同様に、胸の鼓動が高くなったのを覚えています。
結果、もともとは部下が入社するという話だったのですが、私も一緒に入社することになったんです。
――大企業から超ベンチャー企業へ転職することになったと思いますが、ギャップを感じたことはなかったのですか?
今井:ギャップを感じることはほとんどありませんでした。
前職の話になりますが、私が入社した当時のソフトバンクはちょうどボーダフォンを買収して日本法人が設立された時期だったんです。
なので、当時のソフトバンクも超ベンチャー企業で、きちんとした制度とか何もない状態に近かったんです。
当時の経験を踏まえ、FIDIAに入社する際も、ここなら自分たちで“最初からつくれるんじゃないか”という期待感やワクワク感があったんですね。
企業理念(人が辞めない会社をつくる)を実現したいという一心で転職を決意しました。
前職の営業担当になり新規販路を獲得
――なるほど。現在のEvandはソフトバンクへ社員を出向派遣されていると伺いました。今井さん経由でのやりとりがあったのですか?
今井:私がFIDIAへ入社する以前は、ソフトバンクにつながることはできなかったようです。
転職の際に、橋本さんからソフトバンクとつながったりできるのかな? という相談を受けました。
その時も、この問いを実現できたら“ワクワクするな”と思い、前職の上司に相談したんです。
――ここでもキーワードはワクワクなのですね。
今井:そうなんです。私はソフトバンクが嫌で辞めたわけではなかったので、元上司との関係も良好でした。
「じゃあ名刺持ってきて」と言われ、「取引できますか?」と話したら、「いいよ」と言ってくれて。実際にはここまで簡単なやりとりではありませんが。
それで、私が最初ソフトバンクの営業担当になって、コーディネーターをスタートしたという感じです。
――前職の人脈が活きたのですね!
今井:おっしゃるとおりです。
『スタートアップ芸人』には、人脈のつくり方が詳しく書かれているのでとても参考になると思います。