年末年始の片づけシーズン、家中のモノを整理しようと意気込んだものの、「モノが捨てられない」という悩みにぶつかる人は多い。
手放すべきとわかっていても捨てる罪悪感が先に立ち、いつまでも家に残り続ける「本当は不要なモノたち」
特に気になるのが「使っていない新品」いわゆる未使用品だ。正直好きではない、性能がイマイチなど、未使用にはちゃんと理由がある。けれど、「まだ使えるのにもったいない」と手放す勇気が出ずに、結局放置してしまっているモノたち。
これらを気持ちよく捨てることができれば、「家の中が散らかっている」「モノが多くて落ち着かない」といったストレスからも解放される
そこで、登録者数16万人の人気YouTube「イーブイ片付けチャンネル」の運営者であり、書籍『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の著者・二見文直氏に、罪悪感を抱くことなくモノを減らすテクニックを教えてもらった。
プロが直伝するユニークな片づけ術は、特別な道具やスキルは不要、手順も簡単。試せば、部屋も心もスッキリするはずだ。(構成/ダイヤモンド社・和田史子)

1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツPhoto: Adobe Stock

「もったいなくて捨てられない」という悩み

株式会社ウインドクリエイティブ代表取締役。YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。1984年大阪府生まれ。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。
2010年よりリサイクル販売業界に携わり、2014年に独立。単なる不用品回収ではなく、お客様が笑顔で穏やかな生活に戻れるよう、丁寧で気持ちの良いサービスを目指し、2015年に「イーブイ(屋号)」を立ち上げる。2016年には株式会社ウインドクリエイティブを設立し、代表取締役に就任。関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。
月平均130軒以上のお宅を訪問し、これまで1万件以上の片づけを経験。年間約5000件以上の相談を受け、のべ4万件を超える全国からの「片づけられない」悩みと向き合ってきた。
2016年にスタートしたYouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」は、登録者数15.8万人、総再生数7500万回を突破(2024年11月現在)。片づけに悩む人々に寄り添う姿が共感を呼び、多くの視聴者から支持されている。二見文直(ふたみ・ふみなお)
株式会社ウインドクリエイティブ代表取締役。YouTubeチャンネル「イーブイ片付けチャンネル」運営者。一般社団法人遺品整理士認定協会認定遺品整理士。生前整理技能Pro1級。2016年には株式会社ウインドクリエイティブを設立し、代表取締役に就任。関西を中心に不用品回収、ゴミ屋敷の片づけ、遺品整理などのサービスを提供している。月平均130軒以上のお宅を訪問し、これまで1万件以上の片づけを経験。年間約5000件以上の相談を受け、のべ4万件を超える全国からの「片づけられない」悩みと向き合ってきた。2016年にスタートしたYouTube「イーブイ片付けチャンネル」は、登録者数16万人、総再生数7500万回を突破(2024年12月現在)。『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』(ダイヤモンド社)は初の著書。

年末年始の「片づけシーズン」は、ありがたいことに僕たちのような片づけやごみの回収業者にはひっきりなしにお客様や相談者さんからの電話やメッセージ、LINEが飛び込んできます。

この時期、よく相談を受けるのが
「もったいなくてモノが捨てられません」
というお悩みです。

この連載では、片づけの最初の一歩は捨てることとお伝えしています。

しかし、もったいないから捨てられないという気持ちから、家の中のモノが減らず、片づけても片づけても部屋がまったくきれいにならない。最悪の場合、片づける前より部屋が散らかってしまい、どうしようもなくなってしまい、僕たちに助けを求める人もいます。

たしかに「もったいない」という気持ちはわかります。「捨てる」には慣れが必要なので、最初はモノを捨てることそのものに抵抗感を覚える人も多いでしょう。

そこで、誰でもすぐにできる「捨てるコツ」を一つお伝えします。