誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)など、33万部突破シリーズの原点となった『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!

孤独

【精神科医が教える】「孤独=寂しい」と思う人は永遠に二流。では、孤独に強い“一流”はどう考える?『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)より
誰もが死ぬときは一人。
だから、孤独に
慣れておくといいわ。

慣れるというか、ポジティブに孤独を捉える。
伸び伸びと、好きに環境を作り、
のんびり考え事をし、
誰に責任をとってもらう必要もない。
それが孤独。素敵な時間。
孤独じゃないときも楽しい。孤独も楽しい。
最強じゃない?

孤独は自由の象徴

誰もが人生の最期は一人で迎えます。それは避けられない事実ですが、だからこそ孤独をポジティブに捉えることが大切です。

「慣れる」のではなく、孤独を楽しむこと。それができれば、人生はもっと自由で豊かになります。

自分のための時間を持つ

孤独とは、他人に左右されず、伸び伸びと自分の環境を作れる時間です。誰にも気を遣わず、好きなことをし、思う存分考え事ができる。

責任を誰かに委ねる必要もなく、自分の人生を自分で引き受けることができます。それは、まさに「自由」そのものです。

孤独も、誰かといる時間も楽しめる人は最強

人と過ごす時間は楽しいものですが、孤独の時間もまた貴重なものです。その両方を楽しめるようになれば、人生はもっと充実したものになります。

孤独を怖がるのではなく、それを味方につけることで、あなたはもっと自分らしく生きることができるでしょう。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)の著者による特別原稿です。