2015年11月20日、経団連は新卒採用面接の解禁を8月1日から6月1日へと、2ヵ月前倒しすることを正式表明。大学3年生にとって、「来年度の就活スケジュール変更」はどのような影響を与えるのだろうか。キャリア支援スクール「我究館」の熊谷館長にうかがった。

面接解禁が8月から6月へ。前倒し就活で何が起こるのか? Photo:milatas-Fotolia.com 拡大画像表示

面接解禁2ヵ月前倒しで何が起こるのか?

  経団連の正式表明を受けて、新卒採用のスケジュール変更が決定した。面接の解禁日が前倒される。2015年が8月1日だったのを来年、2016は6月1日にする方針だ。なお、説明会などの広報活動は、今年と変わらずに3月1日のままだ。

  これによって大学3年生の就活(2017年卒)はどう変わるのか。
  知っておきたい、いくつかのポイントを解説しておこう。

年明けから本選考のラッシュ?
半年間、走り続ける就活生が増える。

  年明けから外資、ベンチャーの内定が出はじめ、3月頃から中堅企業の内定が続く。例年のスケジュール通りだ。これらの企業を受ける学生は、年明けから説明会参加、企業研究、筆記対策、OBOG訪問、エントリーシート作成、面接と多忙な時間を過ごすことになる。

  就活を終えた(学生がほとんどである)今の大学4年生(2016年卒)の場合は、年明けの選考の山から面接解禁の8月まで、半年近くあった。しかし、今の3年生の場合は、その期間が2ヵ月短い。中堅企業の選考が落ち着くのを待たずして、大手の選考に突入してしまうのだ。

  3月の広報活動の解禁から6月まで、わずか3ヵ月。その間に、企業は説明会参加から面接までの準備を急ピッチで行うことになる。20~30社の企業にエントリーする学生が多いので、この間の忙しさは、想像に難しくないだろう。