ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。
だから、この本。
累計600万PV超会社員ライターの「日常からネタを見つける3つの方法」

「ストレスフリーな人」が旅好きに多い理由

「旅はつまらない」と思う人に決定的に欠けていること

70カ国以上訪れた男がコロナ下で続ける「日常が旅になる3つの習慣」

共感が欲しいママと子育てできないパパのための超簡単セルフケアとは?

「ほめ方」「叱り方」に迷わない理想の親子関係とは?

子どもをダメにする親、伸ばす親の育て方はどこが違う?

子育ての悩みとイライラ解消に驚くほど効く簡単なコツとは?

僕が「給付金詐欺」で捕まった女の子から聞いた話

民主主義を滅ぼす「意識どん底系」人間とは?

政治や社会問題を「重たい」と避けている不感症なあなたへ

だから僕は、社会問題をネタに漫才をする、本を書く

自分にウソをつかない人だけが、「価値を言語化する能力」を高められる

成功の鍵を握る「市場の選択」という概念

「プライシング能力」が低い人がよくやる失敗

5年前の本で、コロナ下の状況を予言したように見えたわけ

世界一になったのに、どん底を味わった僕がみつけた「SNSの法則」

コロナ禍が「日本の製造業」を復活させるチャンスでもある理由

「自分には何が向いているんだろう?」と思う人に“突然月収500万”になった僕が伝えたいこと

人生において「成功」と「失敗」の“境界線”はない
