
「自炊なしでも健康ごはん」4つの裏ワザ、栄養士が直伝!
笠井奈津子
「自炊をしなくても大丈夫ですか?」食事コンサルをしていると、時折、そのような質問を受けます。自炊=健康、自炊しない=健康的な食生活ができな…
2020.8.11
目、肩や腰の痛み、毛、お腹周り、ニオイ……。男も年を重ねれば重ねるほど、若い頃は気が付かなかった悩みに振り回されることになる。そんなとき、対策の1つになるのが「食」だ。しかし、男性が自分で正しいと思った対策するのには、注意が必要だ。実は思い込んでいる知識が勘違いであるばかりか、症状は悪化、さらに若さを一層失うことになりかねないからだ。この連載では、そんな「食」の知識に未だ乏しいミドル男性に対し、若い頃と変わらない身体を保ってもらう「男の食育」を行っていく。
笠井奈津子
「自炊をしなくても大丈夫ですか?」食事コンサルをしていると、時折、そのような質問を受けます。自炊=健康、自炊しない=健康的な食生活ができな…
2020.8.11
最終回
笠井奈津子
定年後も元気な方というのは、どのような食生活を送っているのでしょうか。見た目では60代でも通りそうなもうすぐ80歳にもなる男性が、1日3食…
2016.3.21
第35回
笠井奈津子
運動しているのに痩せない、筋肉がつかないと嘆く方は少なくありません。一体、なぜ効果が現れないのでしょうか。その理由は、運動する前後の食事の…
2016.3.7
第34回
笠井奈津子
40歳から74歳の日本人の2人に1人が高血圧と言われています。「薄味好き」と思っていても、知らず知らずのうちに濃い味に慣れている場合も。今…
2016.2.22
第33回
笠井奈津子
時には言い訳を交えながら、時には武勇伝調に話しながら、そして、時には自虐ネタにしながら、メタボ腹をなでているビジネスマンは少なくありません…
2016.2.8
第32回
笠井奈津子
「1日○○kcal以下にしているのに痩せない」とぼやく方がたくさんいらっしゃいます。一方で私自身、ダイエット指導時にカロリー制限をすること…
2016.1.25
第31回
笠井奈津子
炭水化物抜きダイエットは実践しやすいダイエット法といえるかもしれません。「ごはん、パン、麺は食べない」ようにすればいいからです。でも、実際…
2016.1.11
第30回
笠井奈津子
女性同士では“健康あるある話”がよく繰り広げられます。しかし見聞きした情報を人に伝えるとき、女性はショッキングな部分だけを切りとったりする…
2015.12.28
第29回
笠井奈津子
普段は「食べ過ぎないようにしている」という男性。しかし、平日の食事には気を付けても、週末にかけて乱れるというサイクルを繰り返しています。こ…
2015.12.14
第28回
笠井奈津子
食べ過ぎ、飲み過ぎによって胃に負担をかけたのだから、“食べない”ことによって回復を促そうとする考えは、よく聞くことです。でも、食べなければ…
2015.11.30
第27回
笠井奈津子
若々しさを取り戻したい。そう思い、ダイエットに挑む方は少なくありませんが、極端な食事制限による急激な変化は、やつれた印象を与えてしまいます…
2015.11.16
第26回
笠井奈津子
プレゼンで成功を勝ち取るのが実力によるものでも、なんとなく勢いをつけたくてゲン担ぎをしたくなるようなこともあると思います。そうした時に絶対…
2015.11.2
第25回
笠井奈津子
ほぼ同じ食事を食べているにもかかわらず、奥さんは元気で健康的にもかかわらず、ご主人は顔色が悪く、冷え性だというケースによく出会います。そん…
2015.10.19
第24回
笠井奈津子
ダイエット相談にいらした男性Yさん。学生時代の体重は65~68kgだったのに、社会人になって増加を続けて最近では90kg台にリーチがかかっ…
2015.10.5
第23回
笠井奈津子
イライラの原因は様々ですが、その原因の1つとして関係するのが腸内環境です。改善するにあたってはまず、現在の自分自身の腸内環境を把握すること…
2015.9.7
第22回
笠井奈津子
ここ数年、ネット上に様々な健康情報が溢れるようになりました。これを食べるだけ、という情報は誰にでも取り入れやすいので多くの人が実践している…
2015.8.24
第21回
笠井奈津子
外食をするよりも自炊をする方が健康的。そう思われている方はとても多いのではないでしょうか。でも、それって、本当なのでしょうか。最近では、自…
2015.8.10
第20回
笠井奈津子
あなたは若く見られることが多いですか?それとも老けて見られることが多いでしょうか?実年齢よりも若く見える人を見ていると、2つの共通点が挙げ…
2015.7.27
第19回
笠井奈津子
夏は、のど越しの良い麺類が多くなる。暑い日にはアイスを食べることが多い。汁物はほとんど摂っていない――。こんな習慣のある人は要注意です。こ…
2015.7.21
第18回
笠井奈津子
落ち込むことってありますよね。もし以前より落ち込みやすくなっていると感じたら、食生活を振り返ってみると言っていいでしょう。「朝ごはんは食べ…
2015.6.29