
第109回
整備されつつある巨大な中国医療・介護市場 日系企業は今こそ進出するベストタイミング——南雲俊一郎・川崎真規 日本総合研究所社会・産業デザイン事業部ヘルスケアイノベーショングループ
江口征男
急速な少子高齢化が進んでいる中国。医療機器ビジネスと介護ビジネスは、これから急速に市場が拡大すると見られる。中国の医療機器と介護ビジネスに…
2013.9.17
世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日本企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日本企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。
第109回
江口征男
急速な少子高齢化が進んでいる中国。医療機器ビジネスと介護ビジネスは、これから急速に市場が拡大すると見られる。中国の医療機器と介護ビジネスに…
2013.9.17
第108回
江口征男
同社の中価格帯ブランドである「ラロッサベル」は、広告費や知名度のある「ワコール」ブランドも使わないゼロベースのスタートであったにもかかわら…
2013.8.20
第107回
江口征男
日本で127店鋪、会員28万人の料理教室を展開するABCクッキングスタジオ。そのABCの中国事業の立ち上げから現在の店鋪運営まで一貫して担…
2013.8.6
第106回
江口征男
中国人女性に人気の日系バックブランド「Why」。Whyは日本ブランドであることを前面に出さずに品質の高さをアピールすることに成功し、値引き…
2013.7.23
第105回
江口征男
中国ビジネスは「カオス」です。従業員や取引先など関係者に裏切られる、法律や規定が急に変わる……。なぜ中国ビジネスはカオスなのでしょうか。ビ…
2013.7.9
第104回
江口征男
南京のヤマダ電機が業績不振で閉店すると4月22日に発表されました。昨秋からの反日運動による日本製品不買運動が影響というのが主因のようですが…
2013.6.25
第103回
江口征男
中国ECビジネスの化粧品部門で売上No.1を誇る「楽蜂網(LAFASO)」グループ日本法人社長の斉氏に、同社の販売力の秘密と、日系化粧品メ…
2013.6.11
第102回
江口征男
中国のオンラインゲーム市場は、日本市場との違いはあるのだろうか。東京大学卒業後、日本の大手コンサルティング会社を経てDeNA中国事業に参画…
2013.5.28
第101回
江口征男
「接客がひどい」と言われてきた中国の接客が変わりはじめている。その変化を支えるのが、かつてオリエンタルランドに勤務し、東京ディズニーランド…
2013.5.14
第100回
江口征男
良いモノであっても、売れない――。中国に進出している多くの企業が感じるジレンマだ。しかし、このジレンマを見事に克服しつつあるアパレルメーカ…
2013.4.30
第99回
江口征男
中国で今、中国版100円ショップ「一伍一拾」が勢力を拡大している。同チェーンの富井伸行は「主要店舗の売上を平均50%増加させた」というが、…
2013.4.16
第98回
江口征男
日本では、もはや日常の買い物の場所としておなじみの100円ショップ。実は今、中国でも100円ショップとよく似た業態の店舗が続々と登場してい…
2013.4.2
第97回
江口征男
日本で新しい化粧品を販売する場合、フルサイズの本商品以外に、ミニサイズや無料サンプルを用意することがよくあると思います。しかし残念ながら、…
2013.3.19
第96回
江口征男
トップアスリートがナイキ商品使う姿を見て、憧れを抱いた人はきっと少なくないだろう。こうしたマーケティング手法とは異なる方法で「消費者からの…
2013.3.5
第95回
江口征男
現在、上海市宝山区人民政府は5ヵ年経済発展計画の一環として、2013年春に日本商品体験館「JAPAN TOWN」をオープン予定だ。今回は、…
2013.2.19
第94回
江口征男
中国でのBPO事業を展開する株式会社InfoDeliver。同社は本業のBPOビジネスの他に、新事業として富裕層家庭向けマーケティング支援…
2013.2.5
第93回
江口征男
中国でのBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開する株式会社InfoDeliver。顧客社数は すでに120社を超え、業界…
2013.1.22
第92回
江口征男
自動販売機等の生産メーカーであるサンデン株式会社と台湾系の上海富申冷機有限公司(上海フレーザー)が合弁で設立した上海三電冷機有限公司の片貝…
2013.1.8
第91回
江口征男
製造工程で液体や気体を噴霧するスプレーノズル、大空間の湿度をコントロールする加湿システムの製造販売で、日本でトップシェアを持つ「株式会社い…
2012.12.25
第90回
江口征男
九州、東京で展開する九州料理店「うまや」を、2012年3月に上海にオープンした上海JR九州フードサービス。董事長・総経理の畑井慎司氏に中国…
2012.12.18