
みずほフィナンシャルグループ
関連特集


反撃の日本株! 新時代の最強株&投資術

【最新版】3年後の予測年収1355社ランキング!全30業種で「勝ち組」はどこだ?
関連ニュース

銀行の28職種別「転職見通し」徹底解説、あなたの転職成功率は?
ダイヤモンド編集部,田上貴大
法人営業、支店事務、経営企画――。一口に銀行員と言っても、職種や年次によって「転職成功率」は明確に異なる。転職エージェント完全監修の下、2…
2020.9.1

銀行員「初めての転職」のための5ステップ、トップエージェントが直伝!
ダイヤモンド編集部,田上貴大
先が読めないこのご時世において、どうしたら満足のいく転職活動ができるのか。初めて転職を考え始めている銀行員のために、金融領域を専門とする転…
2020.9.1

銀行脱出をコロナ禍中に決めたメガ行員の本音「在宅勤務なんて無理だ!」
ダイヤモンド編集部,田上貴大
新型コロナウイルスの感染拡大によって多くの企業は業績悪化に追い込まれ、銀行は本領発揮と息巻いている。だが同時に、デジタル化の遅れなど銀行の…
2020.8.31

「銀行員の転職」にコロナで異変!?覆面座談会で暴くメガ銀の実情
ダイヤモンド編集部
構造不況に陥ったことを背景に、異業界に転職する銀行員が近年急増していた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、銀行は企業の資金支援とい…
2020.8.31

証券ムラの「裏」を牛耳る野村総研、高額システム費に離反の動きも
ダイヤモンド編集部,重石岳史
複雑かつ巨大なシステムを抱える証券業は、装置産業としての側面も持つ。そんなビジネスの舞台裏で、覇権を握るのが野村総研(NRI)だ。重いシス…
2020.8.28

みずほ証券社長が力説、「銀行と証券の壁を低くすべき」理由
ダイヤモンド編集部
銀行と証券の垣根を低くすることが日本経済を強くする――。みずほ証券の飯田浩一社長の持論だ。みずほ証券が進める銀証連携とデジタル活用術につい…
2020.8.26

銀行vs証券、「半沢直樹」でも描かれた顧客情報の壁を巡る攻防戦の内幕
ダイヤモンド編集部,重石岳史
総合証券は個人向けのリテール部門だけでなく、法人向けのホールセール部門でも熾烈な競争を繰り広げている。ドラマ「半沢直樹」でも描かれた銀行と…
2020.8.26

証券各社が「やられたらやり返す!」手数料値下げ消耗戦の末路
ダイヤモンド編集部,重石岳史
ネット証券で昨年末に突如勃発した手数料値下げ競争。「やられたらやり返す」か「やられる前にやる」か――水面下で各社トップの神経戦が続く。一方…
2020.8.24

メガバンク決算を「与信費用」が直撃、3社計49%減益【決算報20夏】
ダイヤモンド編集部,田上貴大
3メガバンクグループの2021年3月期第1四半期決算が、8月4日までに発表された。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で経済活動が停滞し、企…
2020.8.6

ソニーがコングロマリットの「真価」を発揮するために必要なこと
中根康夫
東証上場企業の中でもトップクラスの業績を上げ、堂々たる復活を遂げたソニー。しかし、世界の同業他社と比較すると、まだまだ見劣りする点もある。…
2020.8.4

年収が高い会社ランキング【2020年版】3位ヒューリック、2位キーエンス、1位は?
ダイヤモンド編集部,清水理裕
今回は「年収が高い会社ランキング2020」を作成した。年収2000万円超が1社で、1000万円超が60社以上となった。上位には大手商社とテ…
2020.8.3

年収が高い会社ランキング2020【1000社・完全版】
ダイヤモンド編集部,清水理裕
今回は「年収が高い会社ランキング2020」を作成した。年収2000万円超が1社で、1000万円超が60社以上となった。上位には大手商社とテ…
2020.8.3

官製ファンドが3兆円に資金枠肥大、懸念深まる「政府の財布」化
ダイヤモンド編集部,村井令二
国内外の民間ファンドがコロナ時代の投資機会を探る中、官製ファンドも動き始めた。産業革新投資機構(JIC)は政府保証枠の追加で、3兆円もの巨…
2020.7.31

オリンパスのジリ貧カメラ事業を買収する純日本製ファンドの深謀
ダイヤモンド編集部,村井令二
オリンパスのデジタルカメラなど映像事業を買収する投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)は、ソニーのパソコン事業で名を上げた純日本製フ…
2020.7.8

転職の達人motoさんが今「メガバンク・商社は絶対選ばない」理由
ダイヤモンド編集部,加藤桃子
コロナ時代の転職術とはどうあるべきか?5回の転職で年収を240万円から1500万円まで増やした転職の達人、motoさんにそのノウハウを聞い…
2020.7.1

「コロナ時代の働き方・採用計画」主要89社の調査結果を全部見せ!
ダイヤモンド編集部,片田江康男
コロナ時代の働き方と採用事情を探るため、主要企業に対して行った独自アンケートの結果について、89社から得た回答を個社ごとに一挙に公開。調査…
2020.6.30

時価総額上位54銘柄ズバリ診断(3)JR東は弱気、ソフトバンクGは強気
ダイヤモンド編集部
日本を代表する時価総額上位の54銘柄について、3段階で投資判断を示した。分析コメントに加えて、チャートや業績推移、株価指標など最新データも…
2020.6.19

みずほFG坂井社長がコロナで反省、「欧米は9割在宅、日本のデジタル化は圧倒的に遅い」
ダイヤモンド編集部,田上貴大
新型コロナウイルスの感染拡大による経済危機への対応として、みずほフィナンシャルグループは1兆円規模の投融資枠を設けた。どうやって与信判断を…
2020.6.19

3メガ銀の手数料優遇サービス、「どんぐりの背比べ」でも一番使えるのは?
松崎のり子
政府は、マイナンバーと預貯金口座のひも付けについて、国民1人1口座の登録義務化を目指すことを明らかにした。我々はどこの銀行をメインバンクに…
2020.6.16

40歳年収が高い銀行ランキング!3位三菱UFJ、2位三井住友FG、1位は?
ダイヤモンド編集部,鈴木崇久
今回で4年目となる恒例の好評企画「40歳年収が高い企業ランキング」。全上場企業を対象として、独自に「40歳時の年収」を推計し、その結果をラ…
2020.6.8