sp-it-trend(65) サブカテゴリ
第49回
“スケジュールまとめ共有サービス”Droppyは、関心の合う誰かがまとめてくれたスケジュールを、簡単に自分のカレンダーに反映できるサービスだ。忙しさにかまけて気になるイベントをつい見逃してしまう。そんな覚えがある人には特におすすめだ。
第206回
ニューヨークをはじめとしたアメリカの都市では今、レストラン事情がとても向上している。そんな都市の食事情を伝えるのが「グラブストリート」というサイトだ。しかしこのサイト、ただのレストラン情報とはわけが違う。「通好み」の情報が満載なのだ。
第48回
Eコマースの世界では、売り手側にセレクトを任せるキュレーション型ショッピングサイトが盛んになっている。ライフスタイルに応じて、プロが目利きした商品を届けてくれるサービスは、これからのECの要になりそうな気配だ。
第7回
「事業は人なり」というが、スタートアップは起業家次第。自分をインキュベートして成長させることに終わりはない。そこで、これをよい機会ととらえ、あえて「大きなお世話」かもしれないが、筆者の経験をもとに起業家個人のあり方について書いてみたい。
第47回
ランチの次はお茶してみよう! コーヒー一杯の時間を共有する「CoffeeMeeting」は「ソーシャルランチ」を超えるか?
人と人との繋がりを支援する「ミートアップ支援サービス」が急速に浸透している。“コーヒー一杯の時間を一緒に過ごす”というコンセプトのCoffeeMeetingもそうしたサービスの一つ。実名制SNSの広がりを背景に、従来の異業種交流会や就活生のOB訪問などに、新しい潮流を生み出している。
第30回
平成24年(2012年)版の情報通信白書が公表された。政府が発表する白書というと、何やら難解な書物を想像するかもしれないが、特に近年は「読み物」としても楽しめる内容となっている。中から、おもしろいデータや分析をいくつかをご紹介したい。
第205回
スタンフォード大学から生まれた無料のオンライン授業「コーセラ」が話題を呼んでいる。今までも大学の授業を公開するオンライン授業はいくつかあった。だが、コーセラは他とは全然違う。なんと、宿題もあり、しかも質問を投げかけることも可能なのだ。
第46回
コインパーキングに無料Wi-Fiが登場!――利用者と駐車場経営の双方にもたらすメリットとは?
クルマを使う外回りのビジネスマンにとって、車内は冷暖房電源完備の個室という理想的なノマドスポット。最近では、公衆無線LANサービスが使える駐車場も都内近郊を中心に増えつつある。駐車場経営の視点からもノマドワーカーの取り込みはメリット大のようだ。
第45回
スマホユーザーの実に半数が“学習アプリ”を利用!実際に使ってみてわかった人気の秘訣とは?
インターネット調査によると、スマホユーザーのうち学習アプリをダウンロードした人は、51.2%と実に半数以上。人気の筆頭は「英会話・英単語学習」で、雑学系学習、漢字学習がそれに続く。しかも、「効果がある」と答えた回答も半数以上と、利用度も満足度も高い“優等生アプリ”なのだ。
第5回
今や韓国は、「世界一の電子政府・電子自治体」と評されている。韓国の電子政府・電子自治体のどこがすごいか。実際に韓国の電子行政サービスは、サービスの消費者たる国民を喜ばせる、感動させるものだ。最近、筆者が体験した例を紹介する。
号外
Yahoo!JAPANが8月に始める新たな広告配信は、国の「通信の秘密」の在り方に一石を投じた。この問題は情報通信産業全体に影響を及ぼしかねない。今回は「スマートフォンの理想と現実」の番外編として、クロサカタツヤ氏が「通信の秘密」の歴史的経緯を紐解き、その本質と現代的意義について考察する。
第44回
聴かなくなった楽曲ファイルが売り物になる!?ReDigiが切り拓く著作物保護の新しいカタチ
平均的なネットユーザーはPCに保存した楽曲の20%しか聴かず、残りは無駄にディスクスペースを占有しているという。2011年10月にアメリカで始まったReDigiは、クラウド上に楽曲のストレージができ、不要なファイルは売買できるサービス。はたして新しい音楽の楽しみ方として定着するだろうか。
第204回
グーグルが先だっての年次開発者会議「Google I/O 2012」で、自社ブランドのタブレット「ネクサス7」を発表した。これは、ただ新しいタブレットが出たということを超えて、これこそ「タブレットの決定版」ではないかという声も聞かれるほど、評判がいい。
第13回
沖縄の話を2題。ひとつは、宮古島のバイオ・エタノールの研究所。日本の摩訶不思議な規制の弊害と、今後のアグリITと再生可能エネルギーの可能性を考えさせられる。意識して「壁」を取り払う沖縄科学技術大学院大学(略称OIST)の取り組みは今後のビジネスの方向性を示している。
第43回
SNSの息苦しさを逆手にとった、ゆるさが魅力の目標共有サイト「胃さんと心臓さんのカウントダウン」
締切日や記念日までの時間を表示することで、ストレスやワクワクした気分などを気軽にシェアできるソーシャルカウントダウン。「胃さんと心臓さんのカウントダウン」は、「伊藤信三さん」の体内にいる「胃さん」と「心臓さん」のゆるいつぶやきを楽しむ、というくだらなさが魅力だ。
第42回
携帯電話を使ううえで、固定電話や他社携帯電話にかける際の通話料の高さが気になる人は多いはず。2台持ちでスマホと通話用に使い分けるという人もいるが、通話時間が多くないなら、月額維持費ゼロで050番号を持てるスマホ向けIP電話サービスは魅力のある選択肢だ。実際の使い勝手はどうか、試してみた。
第58回
シリコンバレーで恒例の新しいトレンドを予測する会合が開かれた。当地の著名なベンチャーキャピタリスト5名が壇上に並び、それぞれ二つのトレンド予測を発表し、他のパネリストが賛成・反対の意見を述べた後、会場の参加者が賛成・反対票を投じる全員参加の会合である。
第29回
そう遠くない将来、ネットでの閲覧履歴や購買履歴、リアルでの決済履歴やポイント獲得情報、GPSによる移動データなどがスマホを結節点に融合し、「データに包まれた人間」と、その社会が誕生するだろう。しかし、こうした世界は、果たして幸せなのだろうか。
第203回
ここ最近は世界中でムーブメントが起きている。どれも最近の社会変動や経済不安、何よりも変わりつつある世界観のようなものを反映したものと言っていいだろう。そうした21世紀型のムーブメントをサポートするサイトが、パーパス・ドットコムである。
第41回
ソーシャルゲーム向けキャラボイス制作サービス「声師」が目指すのは、誰もがやりたいことで対価を得る社会
ソーシャルゲームで、キャラクターボイスはユーザーを惹きつける魅力の大きな要素。だが、これから参入を考える企業にとって、ボイスの制作は案外と敷居が高い。株式会社Green rompが手掛ける「声師」は、オリジナルボイスを低価格で制作するサービス。個人向利用であれば、20文字2000円から選択可能だ。