2013.9.6
汚染水漏れ問題、成長戦略はなぜ前進しないか 安倍政権の「失敗の本質」
今年の夏は猛暑や異常気象ばかりが目立った感がありますが、同時に安倍政権の問題点が2つ明確になったように思えます。それは、危機感の低下と、痛みを伴う政策への消極的な姿勢です。
大学院教授
きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。
2013.9.6
今年の夏は猛暑や異常気象ばかりが目立った感がありますが、同時に安倍政権の問題点が2つ明確になったように思えます。それは、危機感の低下と、痛みを伴う政策への消極的な姿勢です。
2013.8.30
世界的に3Dプリンターがブームになって2年くらいが経ちましたが、実際には3Dプリンターだけではものづくりの革新は困難です。そうしたなか、ようやく既存のモノから三次元設計データを複製する廉価な3Dスキャナーがついに登場しました。
2013.8.23
米国の主要都市の1つであるデトロイト市が財政破綻を宣言してから1ヵ月が経ちました。デトロイトと同様に破綻の危機に瀕する自治体が多い日本としては、デトロイトから学ぶべき点が多いのではないでしょうか。
2013.8.2
参院選が自民党の大勝で終わり、安倍政権が長期安定政権となることが確実になりました。そんな中、参院選からまだそんなに時間が経っていないというのに、さっそく政府の官僚の側の緩みが目立ってきたように思えます。
2013.7.5
アベノミクスの正否が参院選の論点となりつつある感があります。アベノミクスの大胆な金融緩和というマクロ政策は評価すべきですが、改革を進めているかという観点からは、様々な綻びが目立ちます。今回はその典型例を2つ紹介します。
2013.6.28
先週、今週と株主総会まっ盛りでしたが、CDが売れない時代にエイベックス・グループが創業以来の最高益を達成したことがネット上などで話題になりました。では、いま多くの人が学ぶべきエイベックス決算の教訓とは一体なにでしょうか。
2013.6.14
14日、安倍政権の“成長戦略”が閣議決定されます。最大の問題点は改革的な政策が少なく、成長の道筋をイメージできない点です。つまり、今回の“成長戦略”は志が低く野心的ではないのです。それを象徴するのが、移民政策でしょう。
2013.6.7
最近アベノミクスへの批判が増えています。株価が下がり出したら「やっぱりアベノミクスはダメではないか」といった批判が出始め、アベノミクス3本目の矢“成長戦略”の中身への批判も強まり出しています。それでは「アベノミクスは失敗」なのでし…
2013.5.31
政府の肝いりで設立された出版デジタル機構が、電子出版の取次大手ビットウェイを買収しました。それを大きく報道した5月30日の日経の記事を読むと、電子出版の普及に向けた前向きな動きのように見えますが、事実は正反対ではないでしょうか。
2013.5.24
政府は成長戦略の取りまとめに入り、今週開催された産業競争力会議では、関連する会議などでの検討状況が報告されました。その中で「クールジャパン戦略」についても報告されていますが、その内容はあまりにひど過ぎると言わざるを得ません。
2013.5.17
米国ヘッジファンドのサード・ポイントがソニーにエンターテイメント部門の分離と上場という大胆な提案をしたことが話題となっています。今回のサード・ポイントのアクションには2つの重要なインプリケーションが含まれているように思えます。
2013.5.9
サーベラスの西武HD株へのTOBの期限(5月17日)がいよいよ迫って来ましたが、最近関係者の間に出回っているペーパーを見ると、改めて今回のサーベラスのTOBについて様々な疑問を感じざるを得ません。
2013.4.26
政府はアベノミクスの3本目の矢である成長戦略の策定に向けて精力的な議論を続けていますが、どうも議論がいかにも役人的な方向になっているように感じられます。その典型は、成長戦略の重要な柱となるべきIT戦略ではないでしょうか。
2013.4.19
4月17日に開催された政府の産業競争力会議で、「アベノミクス戦略特区」の創設に向けての検討開始が決定しました。今後、安倍政権の経済運営の試金石となると思われますが、実はその内容については新聞が2つの誤った報道をしています。
2013.4.12
政府の産業競争力会議で“解雇規制の緩和”が議論されて以来、この問題について間違った認識や偏った批判が横行しています。“金銭解雇を容認”という報道や、民主党議員が国“金銭解雇を認めるのはけしからん”と叫んだりしていますが、これには明…
2013.4.5
3月28日に官邸でIT戦略本部が開催され、6月の成長戦略に取り込むべく新たなIT戦略を5月に策定することが決まりました。そこで配布された資料を見ると、政府はIT分野での流行に悪乗りしているように見えます。
2013.3.29
今の日本には二羽のハゲタカが巣食っています。しかも本音のスケベ心、つまり鋭い爪を一生懸命隠しながら生息しているのですから、一層タチが悪いと言わざるを得ません。その二羽のハゲタカとは、サーベラスと消費者庁です。
2013.3.22
あるテレビ番組で野球解説者の赤星憲広さんとご一緒する機会があったので、「WBCで日本代表が負けた原因は何か?」を聞いてみました。赤星さんが指摘したポイントの1つは、多くの日本企業の不振の原因と同じだと思わざるを得ませんでした。
2013.3.15
上場目前まで再建を進めてきた西武HDと最大株主の米国ファンド・サーベラスとの対立が大きく報じられています。サーベラスがTOBで株を買い増し、重要決議事項を拒否できる1/3以上の持ち株比率を確保し、西武への影響力を高めようというのです…
2013.3.8
政府の産業競争力会議では今週、“産業の新陳代謝の促進”というテーマについての議論が行われましたが、このテーマを考えるに当たって格好の材料となるニュースがありました。米国投資ファンドのサーベラスによる西武HDの株買い増しです。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン