2017.9.8
高円寺の阿波おどりと中野の鍋横祭りが外国人を呼び込めた理由
地域で連携して観光で儲けようという発想の下、官民一体で外国人客を呼び寄せようという取り組みが全国でなされているものの、あまりうまくいっていない。そこで、成功しているとも言える高円寺と中野・鍋横商店街の取り組みを紹介する。
ジャーナリスト
ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。
著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。
2017.9.8
地域で連携して観光で儲けようという発想の下、官民一体で外国人客を呼び寄せようという取り組みが全国でなされているものの、あまりうまくいっていない。そこで、成功しているとも言える高円寺と中野・鍋横商店街の取り組みを紹介する。
2017.8.25
中国で爆発的に普及しているモバイル決済。中でも、人気の「支払宝(アリペイ)」が、ついに日本にも上陸するという。“現金信仰”が強い日本で果たして普及するのか、取材してみた。
2017.8.15
中国で、乗り捨て自由なシェアサイクルが猛烈な勢いで普及している。2017年末には5000万人に達することが見込まれているほどだ。新しい技術を活用し、民間主導で発展している市場だが、新たな混乱も生まれている。
2017.7.28
中国・上海の高齢者たちが最近ますます元気だ。街中の公園では、躍りを練習したりする高齢者であふれ、全国大会まで開かれるほどだ。しかし、中には周囲に迷惑をかける高齢者まで。背景には、老化を予防する政策があった。(ジャーナリスト 姫田小…
2017.7.14
夏の行楽シーズンを前に、観光地では「温泉+豪華な食事」を打ち出し、集客作戦に余念がない。しかし、宿の経営は明暗がくっきり現れるようになった。その理由に迫った。
2017.6.30
「観光」によって地域の振興を図る取り組みが展開されて久しいが、最近のトレンドは周辺自治体による「広域連携」だ。しかし、そもそもライバル関係にあった自治体同士がタッグを組むのは簡単ではない。広域連携の今を追った。
2017.6.23
「上海市民ならたいていの人が日本に行ったことがある」と言われるほど、上海では「訪日旅行ブーム」が起きている。その結果、市民の意識や生活は大きく変わった。現地で取材し、上海の今を追った。
2017.6.16
上海の「日本のブランド市場」も大きく変貌を遂げる。“日本式デパ地下”などで上海小売業界にエポックメイキングをもたらし、“日本食の市場”を開拓した「久光百貨」の関係者である4人のプレーヤーに、現状と今後の展望について聞いた。
2017.6.2
訪日外国人客の急増でホテル不足が懸念されている昨今、クローズアップされているのが「民泊」だが、一方で、日本には従来から「民宿」が存在する。今、外国人たちの間でそんな民宿人気が広まっている。
2017.5.19
地方からの観光客に外国人観光客も加わり、浅草界隈は年越しの参拝を思わせる人出で賑わっている。しかし、それに伴って浅草ロック界隈は小売店やホテルなどの開発ラッシュが進み、下町感は急速に失われている。
2017.4.21
地方自治体にとって、訪日客を運んできてくれる航空機は経済を潤す意味でもありがたい存在。しかし、その路線を維持するために血税までつぎ込む自治体が跡を絶たない。
2017.2.27
「観光先進国」を目指す日本政府の戦略の一助となるのが「通訳案内士」という国家試験にパスした有資格者たちだ。しかしその一方で、“闇の中国語観光ガイド”が多数暗躍している事実がある。「初めて訪日する中国人客を、同胞の中国人が騙す」とい…
2017.2.10
1月28日から始まった2017年の春節は、中国から海外への出国数が前年比7%の増加の615万人だったという。東京・銀座も多くの店舗が中国客を待ち構えたが、雰囲気は明らかに昨年とは違う。「爆買い」転じて今ではすっかり「買い控え」ムードなのだ。…
2017.1.27
米国内における製造業の復活と雇用の確保を製作に掲げるトランプ政権だが、政策によってそれを成し遂げるのは容易ではない。しかし、製造業を中国など新興国から米国へ、また「儲け一辺倒」から「雇用重視」にシフトさせる、いわば「地産地消」の概…
2017.1.13
近年、中国資本による海外のホテル投資が活況を呈している。特に、日本にホテルを持つことは、いまや中国人富裕層のステイタスになっているという。もっとも、彼らの購入動機はもはや「儲け狙い」ではなく、「とにかく人民元を海外に移転させたい」…
2016.12.28
ドナルド・トランプ氏が新大統領に就任すれば、間違いなく米中間の貿易戦争の可能性は高まる。米中間だけではない。韓国と中国、台湾と中国、そして日本と中国、その貿易戦争の火種はあちこちでくすぶりを見せている。“中国による報復”が、これま…
2016.12.16
クルーズ船は、海外から消費力を持った観光客を運んでくる面もあり、日本では経済効果の高い新しい産業と注目され、誘致合戦が繰り広げられている。しかし欧米社会では、クルーズ船がもたらす環境汚染が問題視されているし、国内からも本当に寄港地…
2016.12.2
日本人の間では「終わったはずの中国不動産バブル」だが、実はその後も過熱を続けている。今年に入り北京や上海などの沿海部の大都市で住宅価格がさらに上昇し、上海市の内環状線の内側では“1億円の中古マンション”が溢れ返っている。その一方で…
2016.11.18
今回の大統領選と、その当選結果に、中国の国民は「アメリカ民主政治への失望」を見たともいえる。そして中国は、自国の政治の優位性をますます強く認識しているようだ。では西側諸国に比べ、どんな点が優れていると自負しているのだろうか。主に中…
2016.10.21
今年6月に開園した上海ディズニーランドだが、なぜか盛り上がっていない。アジアで3番目となる上海ディズニーは敷地面積約400ヘクタールで米国外では最大、開園前には内外メディアがこぞって報道したものの、なぜか地元市民の関心は薄い。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン