2011.12.29
NECとレノボとの提携に見る日中企業協力の新しいビジネスモデル
NECと中国レノボの統合会社が日本でPCのシェアを伸ばしている。背景にはレノボの調達力があるという。かつて日本企業が相手にしなかった中国企業も、その努力で急成長を遂げてきた。日中双方の企業が手を携えて、市場を切り開く新しいビジネス…
作家・ジャーナリスト
2011.12.29
NECと中国レノボの統合会社が日本でPCのシェアを伸ばしている。背景にはレノボの調達力があるという。かつて日本企業が相手にしなかった中国企業も、その努力で急成長を遂げてきた。日中双方の企業が手を携えて、市場を切り開く新しいビジネス…
2011.12.22
講演で佐賀県を訪れた。依頼文書には「中国交流元年」とある。今さらと思ったが、来年の1月に中国の春秋航空が佐賀空港に定期便を飛ばすという。中国観光客の誘致の目玉は「温泉と和食」という紋切り型の構想を捨て、ぜひ磁器の地を活かした差別化…
2011.12.15
経済広報センターの調査によると、日本の大企業がSNSを活用している比率は高くない。中国では多くの企業トップがSNSの代表である「微博」に書き込んでいる。日中の落差は大きい。中国に進出した日系企業のSNS活用は大きな課題の一つと認識…
2011.12.8
「クレヨンしんちゃん」商標を使う中国食品大手が香港で上場する。だが、この商標は版元である双葉社のものではない。かく言う私も同じよう経験をした。日本企業は改めて中国における知的所有権戦略の重要性を再認識し、対策を打つべきだ。
2011.12.1
11月下旬、「シルクロードの町」蘭州を訪れた。その建設現場で労働力不足を感じさせる横断幕を見た。いま中国では労働力不足が全国的に広がる中で、4大卒が就職に苦労し、手に技能を持つ職業技術学院卒が重宝されるという現象が起こっている。
2011.11.24
中国南部・雲南省にある国境の町を訪れた。地元の少数民族と容姿は同じなのに、話しかけるとずっと微笑み続ける少女たちに出会った。ミャンマーから働きに来ているのだ。こうした光景は中国がやがて労働力輸入国になる前兆かもしれない。
2011.11.17
中国版SNSの代表である「微博」を積極的に活用しようとする日本企業が増えている。だが、地方自治体系ではフォロワー数が非常に少ないものもある。公式認証であるVマークを獲得するなど、フォロワーを増やすいくつかの提案をしてみたい。
2011.11.10
来年3月の上海航路の営業開始に向けて、長崎が沸き立っている。同市で情報発信のツールとして、膨大な利用者がいる中国のミニブログ「微博」に目を付けた。その発想は正しいが、中国人がどんな観光環境の中にいるのかを、しっかり把握するところか…
2011.11.2
中国では、かつて「西鉄城」という日本のブランドは凄い存在だった。「西鉄城」とはシチズンの中国名だ。この「西鉄城」が再び労使紛争で注目を浴びている。確かにストライキへの対応には多くの疑問が残った。この紛争からどんな教訓を得ることがで…
2011.10.27
日本の地方自治体の中国における観光キャンペーンは上海詣でがお定まりのコースだ。しかし、今回は山梨県がターゲットを変え安徽省を訪れた。予想以上のメディアが取り上げてくれた点では大成功。一方、安徽省の観光資源も視察して課題も浮かび上が…
2011.10.20
世界経済に暗雲が立ち込めるなか、香港の新聞「明報」から送られたニュース速報を見ると、興味深いことがわかってくる、それは輸出志向型経済から内需重視型経済への明らかなシフトである
2011.10.13
今、アジア環境都市サミットという国際会議に参加するために、北九州に来ている。環境問題は守備範囲外の私が、なぜこの会議に顔を出したのか。
2011.10.6
豪華な施設に至れり尽くせりのサービスーー。温泉リゾートは、もとより日本の専売特許ではない。中国の温泉ブームを見ていると、観光の大きな魅力のひとつである日本の温泉の先行きに不安を感じる。
2011.9.29
前回のコラムでは、中国経済の主要モデルの1つである「温州モデル」と最近起きた企業経営者の連続夜逃げ事件を取り上げた。今回はこのテーマをさらに深掘りするとともに、当事者である温州市の問題意識について触れたい。
2011.9.22
個人経営企業がその主力を成し、中国における民営経済の代表例のひとつとして注目を集めてきた浙江省温州市。しかし、ここにきて、その温州モデルの限界を物語るような出来事が相次いでいる。
2011.9.15
本コラムの読者の方々は、筆者が過去何度か五島列島の某ホテルのサービスを厳しく評価していたことを覚えていらっしゃるだろう。数日前、そのことに関連して、長崎県観光連盟の担当者から一通のメールが届いた。
2011.9.8
大半の中国人は西の山々に沈む夕陽は見飽きるほど見ている。だが、海に沈む夕陽を見たことのある中国人は少ない。だから、日本人がありふれていると思う日常の風景が、外国人にとっては希少価値の高い観光資源かもしれない。石垣島の御願崎でそう思…
2011.9.1
先日、観光関連の取材で岡山県を訪れた。地元での受け入れ窓口となった旅行会社が組んでくれた訪問先には、香川県に属するある島が含まれていた。
2011.8.25
前回のコラムで、長崎県五島市にあるCホテルの問題点を指摘した。今回は、同コラムの後半で比較対象として少し触れた五島バスターミナルホテルの良さについてさらに詳述したい。
2011.8.18
こう聞かれれば、誰もが後者の五島列島と答えることだろう。しかし、それは、先入観というものだ。筆者と友人のこの夏の体験をお話ししよう。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン