
2012.6.18
入社、退職、転職、それがどうした!1億総FA宣言せよ
企業や組織に属する事や短期間で辞めること自体、良い・悪いとか、すごい・すごくない、特別・平凡などというように、評価する次元の話ではない。企業に入社する、辞める、転職する……。それがどうした。だから何だ!そんなことは関係ないのだ。
国際コラムニスト
加藤嘉一(かとう よしかず)
国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ハーバード大学ケネディ・スクール(公共政策大学院)フェロー、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日本海の橋とならん』『中国民主化研究:紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢』『リバランス:米中衝突に日本はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。中国語の著書も多数。
2012.6.18
企業や組織に属する事や短期間で辞めること自体、良い・悪いとか、すごい・すごくない、特別・平凡などというように、評価する次元の話ではない。企業に入社する、辞める、転職する……。それがどうした。だから何だ!そんなことは関係ないのだ。
2012.6.11
文部科学省が教育制度改革案を公表した。そのなかには高校を2~2年半で卒業できる「飛び級」制度も含まれているが、それに対して「高校教育の軽視」という声があるという。私は、その意見は日本の置かれた立場をまったく理解していないものだと思う…
2012.6.4
国際社会が今日、日本に求めているのは「自己紹介」だと思う。日本という国はどういう問題を抱えていて、世界に対してどう貢献し、逆に世界に何を求めていくか——。明確に国際社会に伝えられる発信力を鍛える必要がある。
2012.5.28
高島宗一郎・福岡市長が打ち出した「禁酒令」に対して、全国規模で議論が沸き起こっている。これを機に、お酒との付き合い方を再考してみたい。上手にお酒と付き合えば、人間関係を深化させることができるし、自らの成長にもつなげられる。
2012.5.21
沖縄が本土復帰40周年を迎えた。沖縄県民を激怒させ、日米関係の悪化を招いた鳩山由紀夫元首相が、首相退任後初めて沖縄を訪れたが、改めて氏への批判の声が上がっている。確かに、発言が二転三転し、混乱を招いた責任は重い。しかし、氏を政治家に…
2012.5.14
私は18歳で日本を飛び出して、早9年になる。若い人たちには、勇気を持って「外」に出て、「日本にいては見えない日本」を知り、感じてほしいと思っている。様々な発見があり、己を成長させることができるはずだ。
2012.5.7
猫ひろし氏がロンドン五輪男子マラソンのカンボジア代表として出場することについて、賛否両論があるようだ。しかし、私は世界で勝負する日本人があまりにも少ないなか、猫さんの行動はポジティブだと思う。
2012.5.1
石原慎太郎・東京都知事が、尖閣諸島を都の予算で買い取ると発言した。尖閣諸島を守るのは国か都か。議論が沸き上がるが、そもそも、私たちは尖閣諸島の歴史や領有権を主張する中国国内の情勢を知った上で議論をしていただろうか。
2012.4.23
北朝鮮が、また、東アジアに緊張をもたらした。「人工衛星」と称するミサイルを発射したからだ。そのとき、日本政府はどう対策を講じたのか。そして、その政府を選んだ日本国民は、どう反応したのだろうか。
2012.4.16
当たり前のことを、当たり前にこなす――。いま、日本人はそれができなくなっているようだ。例えば花見のマナー。今年も困った酔客が大勢いたようだ。以前、日本人は中国人のマナーや非常識ぶりを指摘していたが、今も同じように言えるのだろうか。
2012.4.9
入社式関連の報道を見ていて気になったのは、多くの企業の社長が訓示のなかで“グローバル化”を新入社員に求めていたことだ。しかし、当の社長はどうなのか。新人に求める前に、社長や幹部たちのグローバル度をデモンストレーションしてほしい。
2012.4.2
今の日本は思考停止状態だ。対案を示さない無責任な批判が多すぎる。まるで「一億総思考停止症候群」にかかってしまっているようだ。批判や論評には、対案を示すべきだ。
2011.9.1
7月23日に中国浙江省で起きた高速鉄道事故。現場近くに穴を掘って事故車両を埋め、また掘り返すという前代未聞の展開を見せたこの事故に、多くの日本人は呆れ返った。だが、「中国で一番有名な日本人」こと加藤嘉一氏が中国国内で感じ取ったのは、…
アクセスランキング
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
大地震・大津波に見舞われたら…まず真っ先にすべき「生死を分ける行動」とは【東日本大震災の証言】
正直、理解できません…「少子化」を一発で食い止める「魔法の政策」が一向に進まないワケ
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
3大自動車メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
大地震・大津波に見舞われたら…まず真っ先にすべき「生死を分ける行動」とは【東日本大震災の証言】
SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
iPhone「米国生産」で貿易赤字縮小の大誤解、トランプ氏が間違えるのは無理もない国際収支統計の“欠落”
生き残る士業の「最強ダブル資格」は?行政書士+α、社労士+α、宅建士+α、税理士+α、キャリコン+α、ドローン+α…有名「士業」コンサルが指南【ゼロからの「資格ステップアップ」図付き】
医学部がある大学「稼ぐ力」ワーストランキング【私立26校】東京女子医大と聖マリアンナ医大は3年連続赤字!
化学メーカーの給料ランキング【主要20社】10位住友化学、6位三井化学、「序列激変」でトップ5に躍進した企業は?
パナソニックの管理職リストラ「内部資料」を入手、割増退職金に“数十万円~5000万円”の超巨大格差が判明!